webmanual更新記録○1999年10月●

 

October 31,1999(San)???

 今週末はどんちゃん騒ぎがあるらしいけど、「まずいビール」のまされそうなので、
 対策を考えている。
 それにしても、「とりあえずビール」というあの儀式は「ビールは食中酒である」という知識がどうも欠落しているようで、
 実に複雑な心境だ。
 Ninoの周辺でも宴会等が近づくたびに憂鬱になるパターンが多く、
 はっきりいって「やらないほうがまだマシ」となりつつある。会費も高いケースが多い。
  (誤解ないよう補足すると、Ninoは単純にまずい酒が飲みたくないだけ、宴会はイヤじゃない)
 学生時代に20回以上の宴会を手がけたNinoは、「次の宴会いつですか?」と催促されるレベルまで引き上げていたので、
 「宴会は雰囲気を楽しむもの」という間違った考えを早く捨て、「食と酒とトークを楽しむもの」というなってほしいものだ。
 (↑具体的にいえばまずスーパードライをやめる事。会費は3000円以内。(Ninoなら2500円以内にできる))  

October 30,1999(Sat)???

 遊人ってあんまし好きじゃなかったんだけど、
 今週のヤングサンデーを見て仰天。
 絵柄を思いっきり現代のニーズに合わせてきているのだ。
 これぞプロというべきか。
 そういえばこち亀もどんどん絵柄が柔らかくなっているような気が。
 TV番組作りもどんどん変えていかないと、ね。

October 29,1999(Fri)???

 今日は「社外研修」ということで「データーベースフェア」とやらへ出発。
 うさんくさいフェアだったけど、要は顧客データを利用して云々、みたいなものらしい。
 ブラウザを使って操作を楽にしているみたいなんだけど半角カナを平気で使っているので、突っ込むと
 慌てふためく様子が面白かった(←最悪)

October 28,1999(Thu)???

 朝も昼もコンビニ弁当。
 まぁ、食費を浮かすためには仕方ないか…。

October 27,1999(Wed)???

 日帰り出張はいいんだけど、食費がかさみがち。
 安くて600、下手すれば1000円とんでいく。
 「1食400円以内」が信条の私としては、「弁当持ってくか」
 とも思うのだが…。

October 26,1999(Tue)???

 私もこう、いろんなホテルに泊まったけどこれだけヤニくさいホテルは初めてだ。
 布団なんか汚れてメイクされてたし、
 「部屋変えて」と本気で言いそうになった。

October 25,1999(Mon)In the morning

 というわけで出張です。

October 24,1999(Sun)Midnight

 明日早いため、早く寝ようとしても予想通り寝れない。
 仕方ないのでほこりかぶっていた弟切草をプレイしてみると、
 今度は怖くて寝れなくなった。

October 23,1999(Sat)Midnight

 なか卯の味噌煮込みうどん+ミニ牛丼より
 とある喫茶店で食べた、
  「わかめうどん+ミニ豚丼」の方がどうみても原材料的に安いにもかかわらずうまかった。
 なか卯ってどこ行っても店員の態度やばいし、今後は一人で行くことはなさそう。

 で、寝て、移動して、食って、寝る。
 今年最も平和な一日だった。

October 22,1999(Fri)Midnight2

 マクドナルドの「フランクバーガー」が超まずくて仰天した。
 CMで「これ100円!?」と言っているのは高すぎて驚いているのだろう。
 もう30円でも食いたくない。おごりでも食いたくない。
 罰ゲームに最適か。
 おまけに持ち帰りでナプキンくれなかったし。
 なめてんのか、マクドナルドAPIA店。

October 22,1999(Fri)Midnight

 いろいろ書きたいことはあるんだけど、次々と忘れていく。
 実にもったいない。

October 21,1999(Thu)Midnight

 だるい。体力ないのかな?

October 20,1999(Wed)Midnight

 日帰り出張。

October 19,1999(Tue)Midnight

 起きたら8:00。
 げっ!!!遅刻だー!!
 結局朝食抜きでセーフ。
 北海道って時間が早いから損だ。
 (東経135度より30分くらい早いんだっけ?)

 ところで規定という字をOCRしたら「流産」になった。
 わざとか?

October 18,1999(Mon)Midnight

 社長の車の値段を聞いて驚く、
 えっ?それならマジェスタ新車で2台買えるじゃん。
 確かに乗っている車でステータスが決まることってあるけど、
 人件費削減以前の問題をちょっとだけ感じるのでした。
 いや、なんならセルシオでもいいよ。 外車というのが疑問。

October 17,1999(Sun)Midnight2

 食いものを荒らされる。
 ああ、せっかく閉店間際のスーパーを攻めてゲットした食物が……。
 っていうか、調理&片付けが私って間違ってないか?

October 17,1999(Sun)Midnight

 一言、

 飲み会→行きたくない飲み会ほど悲惨なものはない。
 節約→人ん家の冷蔵庫食い散らかしてあまり言われたくないかも。
 先輩→いくつか離れているならともかく、たかが一歳違いでえばられてもナニである。(私とは関係ないけど)

 で、ホンダプリモのところへ顔を出すと、4人から「Ninoさん、とっとと車買え」コールの嵐。
 だからさ、あっしは強制されるとダメなの。
 ひいちゃうの。
 
 たぶんNinoが車買うときはこういう感じになるとおもう。

 −中古車雑誌を見て−
 Nino「なんかないかな……うがっ??なんかこれやけに安くないか???」
 電話。
 係「はい。ホンダXXXです。」
 Nino「あっ、あっ、あの、XXXに載ってたXXってまだありますか?」
 係「ありますよ。」
 Nino「あ、あ、あります?いや、私、車をこのたび買おうかと思って…。なんかやけに安くないですか?」
 係「一応、今月の目玉ということで早い者勝ちという感じなんですが。」
 Nino「と、とりあえず、まだ売らないでください。これから見に行きます」

 ……ところで、車買うとき、良い子のみんなは試乗してるかな?

October 13,1999(Wed)Midnight

 Ninoは恐ろしく合理的な考え方を持っていて、
 食事の時にいただきますと言わない。
 でも、おごってもらう時には言います。

 あと、SPPED解散を記事にした朝日新聞は重症だ、と私のメモには書いてある。(なんか他人事)
-----------------------------------------------------------------------------
 今日たまたまボロくさいプリクラを見ると、「つぶやきシロー」だって。
 そういえばそんなのいたな?

 あいかわらず視聴者をないがしろにしつづけるTV局(数字とCMさえあればいい)
 購読者のことをちっとも考えない新聞社(広告さえ取れればいい)

 この先にあるのは、果たして……。
 (そういえば、解散の理由はヒッキーとモーニング娘。におカブを奪われたから、ってどっかに書いてあったような?
 それ以前にライジング自体がそろそろ限界なのだろう)

October 12,1999(Tue)Midnight

 うわ、ひさびさ。
 いろいろあったので駆け足。

 トルネコ2→引き続きもっと不思議〜はあまりやる気になりません。
 ステーキ→ヴィクトリアのまずさにはそろそろ辟易かも。
 中華料理→ここより「みよしの」(餃子専門チェーン店)の餃子がうまいというのは納得しかねる。
 同人誌→大量に買い込んで「金ない」という行動パターンはなかなか真似できない。
 Netz→新古車は大量にあるのに新車の納期は遅れまくり。不思議だ。
 ツタヤ→売れ筋の商品ばかりで不信感はつのるばかり。
 2,480円スピーカ→十分な音質。高級感もまぁまぁ。 あとはサブウーファーか?
 ネット→ICQ、チャットをしないなら明け方にすればいいのだが。
 週刊アスキー→紙面が上品になったような気がする。
 インプレス→インターネットマガジンは買うのをやめました。
 JAF→考えてみたら世話になったことがない。
 SPPED→TVが静かになることを考えるともう嬉しくて嬉しくて。
 羽賀→TVに出るたびに顔がひどくなっているような気がする。

October 8,1999(Fri)朝

 出勤途中、STVラジオ(日テレ系列のテレビ局のラジオ局)が交通の騒音について調査をしていた。
 アイドリング全開で
 少なくてもこれ以降、
 STVとSTVラジオに「アイドリングストップ」とは言ってほしくないと思った。

 しかし、STVラジオ、営業車でコロナプレミオ(しかも2L)とは、儲かってんな〜。

--------------------

 あ、あっ!
 ねぇ、今の見た?
 赤いエンブレムのプレリュードだったよねぷぷっ。
 改造費3000円ってとこかな、いや前後で6000円かな?
 ただでさぇ風当たりの強いプレリュードに赤エンブレムじゃ、もはや言い訳できないよね。
 ウシャシャ……私もやってみたいです。(最悪)  

October 7,1999(Thu)

 \2kね。
 生産効率が上がるわけでもないものにお金を投入するとはなんと呆れた政策だ。
 ハイブリットエンジン開発に援助金出すとかさ、そういう発想できないのかね?

October 5,1999(Tue)

 1

 「次のニュースは、サッチー不起訴です。」
 だって。
 誰?サッチーって。
 公的な報道機関がそんなことでいいわけ?
 ホント、恥ずかしくないの?
 こっちが恥ずかしいよ。
 許可いらないからって、ゲームとかアニメのBGMガンガン使うしさ、
 作曲コストはぶいて、浮いた金なんに使っているわけ?

 2

 あのさぁ、「海外の衝撃映像」って、
 自分で番組作れないわけ?
 きっと編集も含めてほとんどやっす〜いライセンス料で垂れ流しでしょ?
 「やらせだやらせだ」なんて言ってる場合じゃないでしょ?
 例え「やらせ」だってちゃんと番組作ってるじゃんか。
 どうせ悲鳴とか後から追加してんでしょ?パターン同じだもんね。

 3

 SFC登場時
 「すごいですね」
 PS登場時
 「すごいですね」
 PS2登場時
 「すごいですね」
 まぁ、それが仕事だと言うんなら。


 ……なんてこと、たまには言いたくなりません?

 October 4,1999(Mon)

 ありゃ、目覚ましテレビ運勢最下位だ。
 まぁ、それはいいとして、
 ATOK13の使用レポートだけど、
 結構アホ。

 「委託する業者名」を変換したら

 「痛くする業者名」だし。

 「治療経過」を変換したら

 「知慮右傾化」だぞ?

 その変換はやばいだろ〜。
 まぁ、IME2000も「入所期間」を
 「乳書記官」と変換するし。
 スケベオヤジが喜びそうだ。

October 3,1999(Sun)Midnight

 なんか、なんか〜
 起きてトルネコ2の表をクリアして、
 昼寝して
 食事をして、
 TV見てたらもう20:30ですよアナタ!!
 今日一日は一体なんだったんでしょ??

October 2,1999(Sat)Midnight

 中日にさ、マジックついているのに
 巨人がちょっと連勝したら「このまま優勝だ〜!!」
 というあの反応はどうみてもバランスを欠いていると思う。
 マスコミもマスコミだが……。
 いつも「○年ぶり」「歴代○人目」なんて過去のデータ引っ張り出してくるのに、
 マジック点灯からひっくり返されたデータは持ち出さなかったんだね。
 そりゃそうだよな、そんなのまれだもんね。