webmanual

札幌市地区情報

中央区

小型店〜大型店がひしめき合う激戦区。高設定台は多いとは言い難いが、土地柄忙しい人達が打っているので、途中でブン投げしていく可能性も高い。

(2002/08/08)
イーグルモールトマト
◇(土日) 「トマトの方がまだマシ」
「イーグル系列でも下の方」
と言った状況に業を煮やしたか、キャパシティ・ピュアシティから
割をさく
という暴挙に出た。
その甲斐あって多少客は戻ったようだが、
ドンキー狸小路店に依然押されている感は否めない。
あと、店員の態度はドンキー・大王より明らかに劣っている。
(まぁ、その分出せばいいんだけど)
スロットクラブミトス × 某匿名掲示板でしつこいほど話題になる店。単純に出てない。
ハッピーすすきの店 × 期待を裏切らない出なささに大納得。
ベガスベガス ◆(土日祝)
◆◇(平日)

「店内が明るくなっただけ」
「なんとなくとしか思えない沖スロ導入」
「等価より出ない7枚交換コーナー」
「サクラもリニューアル??」
など、非常に突っ込みどころ満載。
街中で勝負できる店どんどんなくなっていってますね。

パーラー時計台 × まぁ、ここは収支を考えてはいけないのでしょう。
マンハッタン × リノだけですね。店員の態度はいいです。
ビックバン北5条店 ◆◇(土日)
◆◆(平常)
◆◆◇(大安)
それなりに出してはいるかな…。
とりあえずビックバンの中で文句無しにTOPだろう。
しかしノーマルの沖スロは存在意義不明だし、
あと注意書き多すぎ。こういうところの店員にはなりたくないよね。
お多福
ミコトV、スティッキー5と書けばその手好きにはたまらないラインナップ。
一応見せ台程度は置いているようだ。
BIG大王狸小路店 ◆(平常)
◇(土日)
「ヤッちゃうぞ」な店。台数が多い分、どこかに高設定が確実にあるか?
挙動のおかしい台に注意。
(2002/08/08)
ドンキー狸小路
◆◆◆◇
(土日)

客付きが非常に良く、好循環で出玉感もある。
でも、混みすぎだよ〜。

遊び工房 出玉よりも店員の態度に割を裂いている??
確かに礼儀正しいけど、出玉をなんとかしてくれい。
シンセイ狸小路 ◆(土日) 30秒ほど立ち見してたら怒られた。30秒くらい、だめ?
見せ台程度は置いているみたいです。
後、競馬開催日は近寄ってはダメです。
大次郎 × 6枚交換の店。高設定があるらしいが挙動が怪しい
稼働が低いので夕方勝負がしづらい。
意味不明な予想表がうさんくさい。
おとなしくドンキーに行きましょう。
イーグルキャパシティ
◆◆◆
(土日)
◆◆◆
(平常)
◆◆◆◆
(19日)

2002/12/9

 さすがに時の流れは出玉を大幅回復させた模様。
 しかし大花火とオオガメラは寒い。
 なぜかパチンコの「ルパンザサードにやたら力を入れている。

2001/9/23(日)
 なんだこりゃ!?たまげるほど出てません。っていうか、
いくらなんでもジャグラーしか出さないのは客をバカにしすぎ。
入れる前から失敗とわかっていたタツジンは案の定客飛んでるし。
間違いなく、今イーグルグループの中で最低レベル。
新規店舗代を回収したいんだろうけど、ふざけるな、って感じ。
2001/10/12(金)
 うを、なぜ今更ナイツ???
でもタツクソジンを半分つぶしたのは正解。
どうせなら全部つぶせ。ちょっとは開けてきたかな。
2001/11/9(金)
 やっぱりダメです、この店。
 こんなにボッタくってどこにお金使うんだろう?
やっぱり新規店舗?
2001/12/22(土)
 さらに客が飛んでいます。ハードボイルド客つきゼロ。
 ジャグラーも全然出ていません。
 明らかにイーグル全体のの足を引っ張っています。
2002/4/28(日)
 ジャグラー自体客がついていません。
 最悪です。
2002/8/8(日)
 入れ替えも無計画で適当感が否めない店だ。
 駐車場は半ばすすきの無料駐車場となっており、
 客からも客以外からもナメられているのではないか。
 ここも建物維持費用をどうやって捻出しているか知りたいところである。

イーグルプレシティ

スロット168台

◆◆◆
(土日)
◆◆◆
(平常)
◆◆◆◆
(19日)

2002/12/9

イーグル発祥の地。

ずいぶん適当な営業が続いていたが、
(店員の質から台のラインナップ・トイレまで)

大幅リニューアルから相当まともになってきた。
しかし、日によっての稼働がめちゃくちゃバラバラである。
稼働率がここまでジェットコースターに上昇下降するホールは
札幌でもここぐらいではなかろうか?

でも5・6はちゃんと使ってる。

太陽南6条店 ◆◆(土日)
◆◆(平常)
◆◆◆(イベント)
日曜日でもイベントがあればかなり出す優良店。
太陽系列の中でもトップレベル。
でも設定1で「出た」って張り紙をするのは間違ってるぞ。
金次郎 危険 グランドオープンから出さない、驚異の店。最悪。
MGM ◆(土日)
◆◇(平常)
◆◆◇
(イベント)
◆◆◆(16日)
5.6枚交換(28枚500円)にグレードダウン。最低設定なしと言っている。
が、等価に逆戻り!
出玉も渋くなってしまいました。(01/12/2)
太陽丸山店 にのの経験・勘すべてをもってしても、裏なのか、遠隔なのか、
ノーマルなのかわからない店。
でもレギュラー先行台がヤケに多いところを見ると、
やはり何かをしていると思われ。
クノイサス とりあえず営業していたという感じ。店員の態度は良かったです。
24

02/12/1

合掌です。
嫌いじゃなかったんだけどなぁ…。

(以前)
地下にある怪しい雰囲気な店。テナント代払えてるの?


北区

強烈な裏モノとガセイベント・ガセ札が満載の区。
客層はかなり香ばしい。(函館みたい)

(2002/08/08)
太陽新琴似店
最近行ってないのでわかりませんが、中間設定は入れる模様
シンフォニー × うぅ〜ん……。なんか落ち着かない店舗ですね。
ローヤルセンター × スランプグラフが変。トリガーも裏か?
ニューアザブ × なんだかんだで出ない店。ファウストを撤去してますます魅力がなくなった。
通路も狭い。客に還元しないで、テレビに還元してどうするの!おすすめできません。
プチテミス × なんでアイスストーリーはずすかなぁ。
まいにち × 1or6、2or5という強力札を刺しまくるお店。ネタでしょ?
Wink × 客つき悪い、これは厳しい。
ひまわり × 全然出ない。ミコトは強烈だったけど……。あと、ヤニ臭い。
パラダイスアルボ × 店内がおしゃれ分、出玉をケチっていると思われ。
JAPAN ◇(土日) 爆裂機の稼働がイマイチ。
お客さんは多いのですが、店の儲け&広告量が増えているだけの気がします。
パチンコは結構だしていると思いますよ。

東区

裏モノ、遠隔、××とやりたい放題な店がひしめき合う驚異の区。
よってコメントも遠回し。にのは近寄りたくありません

大統領 ◆(日曜) 札台はきちんと出てるのにそれでも空きもちらほら…。
お客さんも少ないなぁ。
ルパン ◆(日曜) う〜ん最低限の見せ台はあるみたいですな。裏が多いなぁ。
ちょっと危険かも。
客は少ないし…。

パレックス伏古店

◆(土・日曜)
高設定台は音量でかいという愉快なことをしてくれる店。
しかし、店員の態度は良くない上に知識も乏しい。
目押しはめんどくさそうな顔で押すし(正確だけど)、
通路ですれ違うときも「邪魔だ」みたいな顔してるし。
スロの台数も少ないし、あまり行く気になれない店でしたな。
でも確実に高設定は毎日入れてますね。
その分設定1も多いけど。
ハッピー伏古店 × にのと何かと腐れ縁のハッピー系列…。
客が多い割にはちっとも出てません。
そのくせ台は新台入れ替えばかり。店内も狭い。
経営を根本から見直さないとダメ?まぁ、客ついているうちはいいか?
ライジング ◆◆◆(平常)
◆◆◆(イベント)
妙なスランプグラフが多い。
出てるんだけど、にのは近寄りません。
ただし、がっつり出てる台はさすがに信用していいかな?
ドーム北24条店 ◆◆(土・日)
◆◆◆(平常)
◆◆◆◇(イベント)
イケてる店。日曜日でもこれだけ出すなら何も言うこと無しです。
ドーム系列の中で一番いいでしょう。中間設定も多いです。
据え置きも多いです。
太陽美香保店 × なにこれ…同じ太陽でもこうも違うんだなぁ。
全然回ってませんし、出てません。
ジャンジャン王国
東苗穂
◆◆(イベント) 不思議な空気が漂う店。出てるように見えるけど、おすすめしません。
ちなみにアンケートは都合の良い回答ばかりですな。
玉五郎本町店 × じっくり観察したわけではないですが…ダメでしょうね。
大黒天本町店 ましな方?でも客付きがあまり良くなく、信憑性が疑問。
宣伝の打ち方がヘタなのか、
イベントの盛り上げ方がヘタなのか……。
ハッピー東苗穂店 行ってません。行く予定もありません。

白石区

中型店〜大型店がひしめき合う市内でも有数の激戦区。設定5、6をガンガン使い、裏モノもバリバリあって射幸心あおられまくりだ。
新台入れ替えも多く、そのあおりで大負けする可能性も高い。
区全体として、「何でもあり」が特徴なので、初めて入る店ならしばしシマの様子を眺めることをオススメしたい。

(2002/08/11)
スロットクラブ夢屋

→Web

スロット192台

◆◆◆
(イベント時)
◆◆(平日)
◆◆◆◇
(OPEN時)
◆◆
(日曜日)

2002/12/9

店内張り紙・イベントなど、どんどん突っ走り続けているが、
ハイスコアは置いてけぼりになりつつある。
少なくても現段階では131台しかないピュアシティに抜かれている。

2002/9/12(木)
ストックを飛ばしたり、2or4と言っておいてしっかり奇数設定入れたり
やらかしてくれました。

(以前)
雰囲気も良く、
店員の態度も良く、
勝てそうなイベントを組んでくれそうなあたりが実にいい感じだ。
とりあえず、現時点ではピュアシティ・ハッPとは比較にならない
全体的にショボかった白石区の救世主だ。

イーグルピュアシティ

スロット131台

◆×4.75

2002/12/3(火)
もはや何も言うことはない。

2002/11/26(火)
突然の「ネ申」化!!!
一体が何が起きた!?
2002/9/15(日)
完全に息の根が止まったようだ。
2002/9/6(金)
使い回しの新台浪花桜吹雪もあっさりすべっていよいよジャグラー専門店という
伝説に猫まっしぐら。そうか、ジャグラーだけでも夢屋に負けたくないか。
2002/8/8(日)
かつて激出ししていた優良店も「イーグルモールに還元」という一言であっさり
陥落したようだ。
一応イベント時には6も使っているようで、それだけは狙えるかも。
自称26歳カムバック〜。
(過去)
にのの見た中では白石区のもっとも優良店です。
1ゲームでGOGOランプをつけてくれた店でもあります。
全体的に台の挙動が穏やかで「出る台は出る、出ない台は出ない」と安心します。
データ機器もちゃんとしているし、高設定も土日でもちゃんとはいっているし、
文句はありません、客が多すぎなのが難点ですが…。
最近ますます神に磨きがかかってきたご様子です。

ゴールデン大宝菊水店 ◆◇(土日) まぁまぁではないでしょうか。見せ台もシマ1台は置いているみたいですし。
ただ、ニューパルサーRで17000枚って……。
チャンピオン 独特の空気……。この香ばしさ……。鉄火場を満喫できます。
グランド × 典型的なパチンコ屋の空気。これは厳しい。
ジャンプ ◆(日曜) データ機器がショボイなぁ。客の少なさの割にかなり無理をしているように見えるけど?
裏がちょっと多いね。
アイドル × アイスストーリーがあるというので行ってみたら、このがらがら感……。
ピュアシティが満員だった後で来たので、余計目眩がしました。
中間設定程度はあるみたいですが、夕方以降勝負のにのには無理ですな。
太陽北郷店 獣王ないのか…。見せ台程度はありますね。
白石区ペーハー店 危険 まず間違いなく遠隔店。北海道で1、2を争うダメな店
大花火でやたらとレギュラーが先行する、
「なにか」をしている店。みんなこの店でコンスタントに勝ててるか?
ヤケに新台入れ替えが多いのも怪しさを加速させている。
甲子園 魅せ台は置いているみたいですが…。
ドットシティー × 信用できない高設定台発表は困ったもの。客をカモと思っているでしょ?
菊水ドーム × たまげるほど出ません。イベントでも出ません。
それなら新台入れ替え減らせばいいのに、と思ったら消えちゃいました。
NEW JAPAN × 新装したが、あまり出ていない。おねえちゃんに割をさいているようです。
ダスジャン 中間設定程度はあるみたいです。
セブン × ううう〜ん、いくらなんでもこれは厳しい。客付きも悪すぎで勝負になりません。

豊平区

にのと言えば豊平区。
しかしその実体は裏ウラ、遠隔、やりたい放題なのでした。

(2002/08/08)
BIG大王月寒店
◇(平日)
×(土日)
早くもフル稼働しなくなっている困ったお店。
もうちょい無理しろよ〜。CMやってる場合じゃないよ〜。
挙動のおかしいGOGOジャグラーSPに注意
シンエイ × 客付き悪く、勝負はできないですね。
ビックバン月寒店 × 財布の中身もビックバン
マンモス21 ◆◆(平常) 予想外に(ごめん)出してます。
客層は貧弱でいい感じです。
平岸ドーム ◇(平常)
◆◇(イベント)
ちっとも出してないのに客付きが良い不思議な店。
イベントデーも大したことありません。行く必要なし。(02/2/6)
テミス ◆(平常)
◆(イベント)
稼働悪いですね〜。
ドン2で高設定を入れないのはなぜ?
玉五郎月寒店 × 危険、以上。店長が飲み屋でとんでもないことを口走ったらしいが……。
K-1 × 以前はむちゃ出ししていたんだけどなぁ。
どうしてこうなっちゃったんだろ?HANABI・コングダムはBでしょうね。
ドン2もBか……。閉店しちゃいました。
某店 危険 一見優良?店に見えて通えば通うほど負けていく店
客付きが良いので、これをみて「もしかしてあそこ?」
と思ったら行かないようにした方がいいと思います。
名宝 ×(いつでも) 出ませんね。
大黒天平岸店 危険 空き台でBIGが始まったらしい愉快なお店。
テレビCMしている場合じゃないですね。
太陽豊平店 ◆◆(イベント) 客付きの割には出ていません……。

清田区

マルハンの凋落により一気にダイナムの価値が上昇。にもかかわらずそのダイナムすらあまり混んでない、
客のレベルまで凋落したようだ。

ダイナム美しが丘 ◆◆(土日)
◆◆◇(平常)
◆◆◆(イベント)

2002/11/26(火)
なんだか「中間設定メイン」の店になってしまいました。
残念……。
でもライバル少なめ。マルハンより絶対こっちを推します。
ひそかに6使ってますね。

太陽美しが丘 × ダメですね。全然出ません。
マルハン
ベガスベガス
ハッP美しが丘店

2002/12/5(木)
アルティメットファイナルボッタ店。
イベント機種にセテーイ5を入れない愚挙は後世まで語り継がれるであろう。
(万一あったとしても100台に3台もない)

店長変えてくれ、マジで。

2002/11/26(火)
もうダメでしょう。

(以前のS店長)
北海道イチ熱い鉄火場。
毎日がお祭りの店(ホントに)。
朝からミリオンゴッドは満席。
22:00を過ぎても現金投資、後を絶たず。
一度は行ってみることを薦める。

風林火山 × 出なくなりましたなぁ。
清田ドーム ◆(土日)
◆(平常)
◆◇(イベント)
客の年齢層が高いので中間設定が多い。
大負けはしにくい。
バンク × 典型的な軍艦マーチの店。すいません、
にのは古い台を懐かしんでいる余裕はないです。
マグナム × ビックリするほど出ませんね。見事になくなりました。
パラダイスアルボ平岡店 ◆(平常)
◆◆◇(オープン直後)
マグナムがこけてできた店です。
何とかの一つ覚えのような沖スロが全滅し、
A-400から爆裂機までバランスよく構成されていました。
オープンの出玉が持続してくれればよいのですが、ちょっと渋くなりましたね。
玉五郎清田店 × 危険。おとなしくマルハンまで足を運びましょう。

厚別区

イーグルパリスに黙って行けばいいと思われ。

(2002/08/11)
DOME厚別店
◆(土日) いくらなんでも混みすぎ。
確かに魅せ台はあるけどその程度だ。
これなら少々無理してマルハン行くけどなぁ。
ドットシティ × 激裏&危険
イーグルパリス
◆◆◆(土日)
◆◆◆◇(平常)
◆◆◆◆
(19日)

2002/12/6(金)
急にメリハリをつけだした。
高設定は確実にある

2001/10/15(月)
ゴルゴ・エコトーフe
ゴルゴは客が飛んでた。エコトーフeは死ぬほど出してた。
設定6が一番左と右から三台目??
2002/1/18(金)
明らかにピュアシティ様に出玉が劣っています。こっちのほうが台数多いのに…。
2002/3/19(火)
ヤバイくらい出ていません。

Be-1 ◆◆ ハイハイシオサイ!?
驚きました。まだ現役な店があるとは……。
客付きはあまり良くないですが、座っている人のほとんどは箱を使っています。
プロに抜かれまくってる?大花火裏??店の雰囲気は好きですね。
ZOON ◆(土日)
◆◇(平常)
オオガメラはまぁまぁ出てましたね。ハナハナ全台設定4以上?ほんとかなぁ。
魅せ台程度はあるみたいです。逆に魅せ台以外は……。
ひまわり × またミコトかよ……。
ダブチャレよりサイバードラゴンの方が稼働がいい不思議な店。
あと、大花火で出している奴がいつも同じ奴だけどこれってどうよ?
閉店しました。やっぱりあれはサクラか……。
ナポリ厚別店 × 小樽店に負けず劣らずの客付きの悪さ。
いや、小樽店よりひどいか。中間設定くらいはありそう。

南区

とにかくデカい南区、古い建物が多いようだ。

太陽南24条店 ◆(イベント) 美香保店といい勝負。
新効 なんていうか、落ち着かない店。
「パチンコ屋」を引きずっていますな。
川沿ZOON ◆◆ ブルーラグーン、ダイナマイトキッズ、バルルボブルEXなど、
実に香ばしい台がたくさん。
でもそれなりに出しているので、良心的かな。
それ故お客さんは多い。
グランビアサンヨー
× 店員がおっさんばかりで危険です。
メトロ 危険 裏か遠隔か?挙動が怪しいですね。

西区

ご愁傷様、な区。にのは素通りします。

プレイランドハッピー24軒店 ◇(土日)
?(平常)
◆◆◆(イベント)

ハッピー系列と言えばとにかくいろいろな噂が後を立ちませんが、
とりあえずにのがこの目で見た事実を並べると、
1.開店直後、なぜか何台かの台で数ゲームでBIGがスタートする。
2.入れ替えのサイクルが異常に速い。
3.設備がやたらと豪華、無料駐車場は当然、レストルーム
(個人テレビ付き!!)、喫茶コーナー・ロッカーなど、
「マジで、この金どこから出てきたの???」と思わずにいられません。
もうすこし具体的に分析してみましょう。
にのが見たところ、平成13年12月20日木曜日は結構開けていました。
(データロボより)
21日金曜日は結構締めていました、そして実践日の22日土曜日、見事に爆死です。
(一応見せ台はあるようです)
店員の態度はかなりよくなっていました。
台の挙動ですが、仕掛けは前述の1以外はあまり見受けられません。
結論的には西区にしてはまだマシなほうで、平日が狙い目、というところでしょうか。

ドットシティー琴似店 激裏&スロ専門。サンバイザー、タンクトップ、
安っぽいネックレスがゴロゴロしている。お金の価値観が強烈に薄れる店だ。
パラダイスアルボ琴似店 × こりゃひどい。スロの方はやる気ゼロ。パチンコ専門店にすることを勧める。
ゴールドラッシュ琴似店 微妙なラインナップだなぁ。ローズフラッシュがあるね。
ギンザ西町店 だから、なんでアイスストーリーはずすのさ!!
甲子園西町店 × ばっちり出てません。(笑)西区ってホントつらいですよね。
十字街 × 甲子園西町店と系列が同じ。ということは…。
玉五郎宮の沢店 ×× ある日の獣王のTOP…差玉400枚!!!???
TOPだよ、TOP!!!
正直なのは良いかもしれないけど、こりゃあんまりだ。
がってん屋発寒店 × 和風の店ってどこも出ないですよね。インディガラガラでした。

手稲区

ましな店なくなりましたね。可愛そう……。

ファラオ ×

店員と常連がつるんでいる最低の店。昔はいい店だったのに…。

プレイランドハッピー
西宮の沢店
◆◆◆◇(オープン直後) かなりむちゃ出ししていました。
ニューパルサーRの挙動が怪しいのですが……。
ギンザ手稲店 おっさん、おばさんが多くて、設定が甘い。
若い人はジュウオウに走るので、その分他の台が甘いような?
ダイナム手稲店 ◆◆◆(土日)
◆◆◆◇(イベント)

設定は1or5がメイン。
メリハリの割には客層が高齢化なので、5を捨ててくれる可能性は高いかと。
ただし夜の混み具合はかなりのものだ。(02/12/9)


近所にライバル店がないので、低設定だらけ?
美しが丘より明らかに出てません。にもかかわらずものすごい客付き…。
設定2・4・5をちりばめている感じですね。(02/2/17)

ゴールドラッシュUNO手稲店 × ブルーラグーン。そういう店です。
出す気が大してないのにこういう台入れられてもねぇ…。(01/12/2)

小樽市

市民より観光客の方が多いかも、な都市。
いくら最終兵器彼女で話題になろうが、基本的に小樽市民はヒマなので、パチ屋はどこも客付きがよい。

ハビン銭函店 ◆◆◇(土日祝) 大豊?だったかをつぶしてリニューアル。
う〜ん出てるなぁ。金太郎バケツ2人、獣王バケツ1人、ゴルゴもバケツ1人
大花火にも日曜日なのに5?らしき台あるし。
GOGOジャグラーも毎日BIG30回オーバーが出ているようだ。
感覚的にはピュアシティ様か、全盛期の横浜のベルシティに近いのかも。
小樽でトップクラスは間違いないどころか、
ダイナム手稲店よりこちらに来たほうがいいかもね。
ジャンジャン
×(土日)

にのの実家から最も近い店。シンプルに出ませんね。
2002/1/19(土)
HANAHANA-30だけ出しています。

ナポリ ×(土日) そんなに出してないのにコンチ4Xを入れるところがすごい。
スーパーピカゴロウの挙動が変?
2002/1/19(土)
やっぱり怪しいです。HANABIも大花火も……
(REGが妙に多いんですよね)
若草 一時、「風神雷神」で大暴れを見せた店。
今はおとなしめ。高設定台は少しはあるかな?
稼働が低くてわかりません。道路拡張に伴いリニューアルしました。
ゴールド若草 ◇(土日) 建物ごとリニューアル。ラインナップもリニューアル。
ジャグラーの挙動が怪しいので注意!
ブドーカン × パチンコは割り算ができるのになぜスロはできない??
この店で勝負はできないですね。
プラザ × 出ないですね……設定って4段階くらいしか知らないのでしょうか?
ギンザ 危険(土日) ハナハナ・兜……。
客付が少ないわりに座っている人は出しているので、
サクラなのでしょうか。
ビックバン ◆◆(土日)
◆◆(平常)
小樽にしては頑張っていると思います。
MAX ◆◆(土日)
◆◆(平常)
客層が香ばしいです。
HANABIもGOGOジャグラーSPも怪しいです。
出玉はぼちぼちですかね。
ZOOM!
◆◆◇(土日)
◆◆◆(平常)
小樽市街で唯一勝負になる店。
実家から10kmありますが、それでも勝負のときはここまで来ます。
「ハイモード」札は信頼度50%程度でしょうか?
(ガセの場合は隣があたりのようです)
パチンコはあまり出してませんね。

意見はこちらへ。

戻ろう