2000年3月19日 Nino@薄野からの散歩?
1.金がない(タクシーに乗れない)
2.地下鉄の最終がでてしまった
3.誰も迎えに来てくれない
このような時、人はなにをするか?
そう、歩く(走る、自転車盗む)のだ。
もっとテクニカルな手段としては、
交番からお金を借りる、どこかで地下鉄の始発まで待つ、
その辺のクルマをヒッチハイクをするなどがあるのだろうが、自分を戒めるためにも歩くことにした。
これはすすきのから豊平区の月寒までNinoが歩かされた歩いた壮大なドキュメントである。
−Ninoと歩行の歴史−
その一:幌平橋からの生還
→幹事が酔いつぶれるという、前代未聞の宴会。
幹事が暴力ふるうし最悪だ。
二次会もモタモタしていっこうに決まらないため、抜け出して歩いて帰った。
こんな経験二度とないだろう……と思いながら。
そして、またこんな事態になるとは……
−ここまで−
それではタイム系列で見ていこう
0:45 手段をこうじた結果、結局歩いて帰ることが確定する。とりあえずクノイサス発、東方面にむかって歩き出す。
教訓:「情けは人のためならず」というのは予期してないときにめぐりめぐったいいことが転がり込むのであって、
助けを求めたいときに限って発揮されない。
0:46 交番でお金を借りると、個人情報をぺらぺらしゃべらなくてはいけない上にかなり愚痴を言われるらしいので、それは回避。
0:48頃 呼び込みが「兄ちゃん、今なら最終公演間に合うよ」というので 、
「お金貸してくれます?500円もないんで」というと、「そうかい、じゃ帰りな」とやさしい言葉。
ああ、帰ってやるさ。歩いてね。
教訓:呼び込みを撃退する最大の発言は「今、○○円しかない」である。
0:55頃 で、歩いて、どの位かかるんだろう、2時間かかるのかなと思いながらなんだから周囲が寂しくなってきたので、北へ歩を進める。
国道36号線に到着。いつもは意識しないただの1信号もやたら存在感がある。
1:00頃 公衆電話から山田(仮)に頼まれていた作業の断りを入れる。
えらく不機嫌な様子だったが、こっちのほうがよっぽど不機嫌だ。
1:05頃 豊平橋に到着、川があるので、入水自殺でもしてやればリベンジになるかな、と思いながらも「冷たいからやだな」と思い、
思いとどまる。
教訓:冷たいよりも痛いと思う。(←と考えること自体大間違いである)
1:15頃 「ムカつく、ムカつく、ムカつく、ムカつく、ムカつく」と言いながらローソンに到着。トイレだけ行く。(←やな奴←だって金ねえんだよ!!)
1:18頃 そういえば2,500円も払ってイチゴ一個しか食べていないのだが、交感神経でまくりで逆にゲップがでる始末。
教訓:これを交感神経ダイエットと名づけたい(しかし、ヤケ喰いに変貌する可能性があるので注意)
1:19頃 ふと空を見上げる、月は見えるが、星は見えないようだ。(←肉体的にはまだ余裕)
1:20頃 「I〜 don't know」 「YahYah♪」など怪しげな言動が飛び出す。
1:22頃 そういえば先輩が「人がいつも助けてやってんのにオレが困った時はこの仕打ちかい!」
と憤慨していたことがあったけど、その気持ち、いまなら痛いほどわかります。
教訓:人に何かをしてあげるときは「今後、自分が困った時は助けること」と言う条件をつけたほうがいい。
頼るだけ頼って、音沙汰なしという人類は残念ながらかなり存在する。
1:25頃 基本的に36号線をずっと歩けば勝利(?)への道は見えてくるはず、と思いながらバス停にライトがともっているので「もしやまだバスがあるってか?」
なんて期待しながら見ると、やっぱりない。
1:27頃 こんなところにお寺があったのか。
1:30頃 車が思いっきり路駐してあるので「盗んでやろうか借りようか」と思ったが、「カギねーじゃん!」の事実に気づき終了。
教訓:あまりにもムカついていると、正常な思考も出来なくなる。
1:35頃 トヨタカローラに到着。半分は過ぎたか?
1:40頃 月寒橋通過。そろそろ歩かされて歩いて1時間になるだろうか……。思ったよりもペースは速いかもしれない。
少なくても2時間はかからなそうだ。
1:45頃 着いたら予定全部放り出して、実家に帰ってやろうか、と考え始める。
1:50頃 気がついたら歩き出して、1時間超えていた。
通りかかった店でこんな時間まで働いていた女性接客員が店内を清掃している。人生って、なんだ?
教訓:哲学まで入りだす始末である。
1:53頃 会社に向かって伸びている道路でパトカーにパクられた車が……。あーあ、最悪の週末になっちゃったね。
教訓:それはNinoも同じである。
1:56頃 サンクス。ここを曲がれば、あとはまっすぐ行くだけである。足が結構疲れてきている。
5km以上歩いているのは間違いない。っていうか、なんでNinoは歩かなければならないんだ?誰か教えて欲しい。
1:58頃 思考が働かなくなってくる。
1:59頃 今後のことを考える。
とりあえず、居心地のいいチャットルームを見つけるか……。
2:00頃 目をつぶっていても帰れるところまで来る。もう少しだ。
幌平橋の時と違って酔ってない分、楽だ。
2:05頃 到着。トータル80分ってとこか。
3:00頃 現在に至る。
少しマジメな教訓:
1.会合はできるだけ0:00(地下鉄最終)までにしようね★
2.予算はいくら必要かをちゃんと伝えようね♪
3.人数をもう少し考えようね☆
4.状況、経緯はどうあれNinoが歩いたのは事実だからね△
二度あることは三度あるというが、今後もこんなことは発生するのだろうか?
いっそのこと、すすきの周辺に住むか?