![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
2000年3月20日
2000年6月2日
通信カラオケ8機種を比較する
「恋人といるより、大勢でわいわいカラオケやっている方が楽しい」
という人が多くなってきているらしい。
ううん、現代日本の象徴だね、なんてことはさておき、
意外とあまり重要視されていないのが、通信カラオケ選び。
「カラオケが好き」というのなら機種ごとの特徴をよくつかんで、状況によったベストチョイスをしていきたいところだ。
機種名 | メーカー | 特徴 | |
JOYSOUND (HYPER JOY SOUND) |
XING (エクシング) |
20,000曲以上収録されている人気機種 |
曲によって、クオリティのムラを感じる、ような気がする(苦笑)。曲はJ-POP中心で、収録はJ-POPのアルバム全曲、とかには強いが、マイナー曲になるととたんにラインナップ弱かったりする。原曲キーをきちんと書いているのは嬉しい。 用途:とりあえず、機種に困ったらHYPER JOYで失敗しないだろう。 |
DAM | 第一興商 | ・小室がCMをしていたことがある。 ・DDRがある。 |
「仕事は丁寧だが、ラインナップが弱い」という印象が長かったが、最近はかなりラインナップも充実してきたようだ。比較的高級カラオケボックスにおいているのを見かける。 用途:音質重視な人、U-karaが好きになれない人。 |
X2000 | TAITO (タイトー) |
通信カラオケでは老舗。 |
「音がヘボい」とよく聞くが、Ninoが聞く限り、そうは思わなかった。 用途:アニメ曲をがんがん歌う人、ZUNTATA好きな人、もしくは安いルームでX2000があったときチョイスするといいかも。 |
U-kara | 大阪有線放送社 | ゆうせん、の系列 |
特定のアーティストなら全曲網羅、というのが売り。しかし、歌詞に明らかな間違いがあったりと、クオリティはお世辞にもいいとはいえない。音質はいいのだが。有線リクエストランキング上位の曲は登録がやたら速い。 用途:特定アーティストのマイナー曲を歌いたいとき、もしくは音質重視な人。 |
プロローグ21 スーパープロローグ21 (セガカラ) |
SEGA | ゲームメーカーで有名なセガの新規参入 |
「アニメに強い」というフリで登場するも、X2000ほどではなく、しばらく迷走が続いていた。 用途:SEGAが好きで好きで好きな人(?) |
SuperBeMAX's | パイオニア | 印象にない。ごめん | |
GIGA | RICOH | 印象にない。ごめん | |
孫悟空 | Victor | こちらも新規参入組 |
お世辞にもラインナップが少ない機種。 用途:激安店にあった場合のみ。 |