webmanual○更新記録●
1999年11月
1999年10月
1999年9月

1999年8月以前

 
Nino 1999 LOG
December

 

31(Fri)Last Up

 金曜朝 しゅうまい2個、スーパーの試食少し
 金曜昼 刺身

 現金は110,000円用意しました。
 あとカップめんとチーズ、お茶、水、おかずなど。
 ガスもぎりぎりまで満タンにしておきます。
 来年は早ければ1/1夕方にも更新予定。

 では、良いお年をお迎えください。

 1999/12/31 11:50 Nino

30(Thu)all day

 水曜夕 なし
 木曜朝 肉団子2個、ご飯少し
 昼 回転寿司
 夕 回転寿司(に、2食連続!?)

 服を16,000円ほど買いました。
 しかし「おっさんくさい」だって…。
 そうかなぁ?
  

29(Wed)18:07

 今日はカウンタの回りがいいので、
 サービスでもうちょっと更新。

 駐車場でモタモタしているのを見て、 
 「こいつ駐車場ヘタだな〜、運転やめちまえ」というのは
 単にその人が「ハンドルをめいいっぱい切りたくない」からなのかもしれない。
 もしくはパワステがついてないからとか。
 
 ……このように「なんでも自分の基準」で物事を見ているといつかしっぺ返しがくる……とNinoは思う。
 いや、自分の基準で見てもいいんだ。
 ただそれが「運転やめちまえ」までいっちゃうのは、どうかな?

 だって、駐車場モタモタってたかが30秒かそこらでしょ?
 Ninoはそんじゃそこらの割り込み程度じゃなんとも思わないぞ。(ただ、今日いきなり出てきたインスパイアはさすがに鳴らそうかと思ったけど)

29(Wed)17:15

 更新の都合でこっちで失礼。

 1999応対が良かった電話TOP3
 1位 ゲートウェイ
 2位 トヨタ
 3位 日立

 1999応対が悪かった電話TOP3
 自粛

 自粛なんだけど、松下がね〜
 今年後半でかなり印象が変わった。
 フリーの代表電話(365のやつ)から、応対がかなりテキトーっぽくなったし。札幌の松下ショールームなんて昔の勢いはどこへやら。かなりいい加減になったような気がする。

 電話とは関係ないけど、大体、未だにショールームで直接買うよりヨドバシカメラでも行って買った方が安いということ自体ヘン。時代遅れ。ダメダメ。

 ゲートウェイは完全なワンプライスだから、ショールームでお客さんが実際触って、その場で売れていくわけででしょ。

 λスタイルのPCも、
 PC関係のニュースで、名指しで「高くて売れない」と言われているし。「安いPCを作るのは松下のプライドが許さない」ってか?
 トヨタを見るとセルシオを作る一方で「ヴィッツ」というちゃんとしたベーシックカーを用意しているよね。松下ってこういうことができないのかな。
 任天堂と提携したのも「大阪と京都で近いから」なんてこと言いだしそうで怖い怖い。でもポケモンを広告で使っているのって日立なんだよねぇ。

29(Wed)17:00

 水曜朝 なし
 水曜昼 いわし丼、漬物、味噌汁

 1999サービスが良かったチェーン店TOP3
 1位 とんでん(北海道以外あるのか?)
 2位 ココイチ
 3位 吉野家
 次点 モスバーガー  

 1999サービスが悪かったチェーン店TOP3
 1位 なか卯(札幌南郷店は良いです)
 2位 びっくりドンキー(全体的に)
 3位 ヴィクトリアステーキ(深夜料金とるくせに)
 次点 マクドナルド(全体的に)

 ……前にも書いたかもしれないけど、
サービスがいいと、少々高くてもまた来たくなるし、
サービス悪いと注文しないで店でようか、と思ってしまう。
全体的傾向としては、悪い店は「感じの悪いねーちゃん」の場合が多い。良い店は「店員に男性、女性が半々で声が良く出ている」ケースが多いと思う。

 ビックリドンキー(新川店?)なんか、「失礼します」も言わずに注文の品置いていったんだぞ。あれはビビったなぁ。

 ……あ、断っておくけど別にNinoは揚げ足とりでもなんでもなくて、フツーの応対なら別に何とも思いません。
 「良い店」はきっと誰もが「しっかりしてる」と思うはずだし、
 「悪い店」はやっぱり誰もが「……。」と思うはず。

29(Wed)Midnight3

 火曜夕 小ライス餃子定食

 乾燥機のドアの引っ掛ける部分が壊れた。
 半分、私のせいなんだけど保証で直してもらいます。
 (悪い奴)それまでガムテープで我慢するか……。

29(Wed)Midnight2

 ボーリング、
 ガーターは激減したんですけど、
 スペア、ストライクが極端に出なくなってアベレージは逆に低くなってしまいました。
 まぁ、「慣れてくると一旦落ち込む」という現象はよくあることですからこれを超えると一気にブレイクすると思いたいです。

29(Wed)Midnight1

 仕事納め、
 カラオケ
 しばらくマイクはいいです。(レパートリーも尽きましたし)

28(Tue)P.M.1

 火曜昼 牛丼並(ご飯4割残す)

 ただでさえ「並」というのもなんだけど、
さらに4割残すとは! (←自分で言ってる)

28(Tue)A.M.

 月曜昼 親子丼(やべ、ご飯全部食べちゃった)
 月曜夕 カップめん(300kcal)
 火曜朝 コーヒー、ジャワティー(1kcal) 

 年末年始の予定〜

 29日 家の大掃除&年末対策(食料買出し)
 30日 実家
 31日 母の実家に逃亡
 1日 何事もなければ母の実家に戻る
 2日 何事もなければ通常どおり(札幌にて)

27(Mon)Morning

 金曜夕 白玉パフェ
 土曜朝 なし
 土曜昼 ごはん、豚汁、いり卵、野菜炒め
 土曜夕 チャーシュー麺
 日曜朝 カップめん
 日曜昼 超大盛チャーハン(2000kcal位?)
 日曜夕 なし
 月曜朝 ミニチキンラーメン、りんご酢、コーヒー

 食事にかける金額が「いくらでもいいや」という状態になりつつある。高いなら高いでもいいし、安いならそれにこしたことはないし。ただ高カロリーだけは勘弁して。
 (自らすすんでハンバーガーを食べることはもうないかな……)

26(Sun)all day

 ドラムマニアのノーマルはまず絶対失敗しなくなるまできました。
 となると次はリアル(Hard)なんだけど、「片手で一定のリズムを叩きながら片手で変則に打つ」というのがどうもダメ。
 っていうかドラムはこれが基本なんだろうけど……。  

25(Sat)all day2

 みんな「札幌の中心からは西区は遠い、行きたくない。」   というので一人で行ってみました。(ラーメンの櫻島に久々に行きたかったのだ)
 結果は……うーん近くはないけど「遠い」ほどではないかなぁ。みんなホントは運転がイヤなのかな?

25(Sat)all day1

 千歳空港へ、高校時代からの友人を迎えに行く。
 ひどい天気でした。
 一緒にボーリングへ行くとアベレージが100突破。
 やっぱり、やりつづけると上がっていくものですね。

24(Fri)P.M.3

 昼 コンビニ弁当(ご飯55%残す)

 最近食事の時間が短い。7〜8分くらいかな。

24(Fri)P.M.2

 地上波に全く興味を失っているNinoだけど、
 最近の連ドラ、ひどいみたいね。(特に最終回)
 「初めから期待するほうが……」という気がしなくもないんだけど。
 うーん、どうなんだろ。

24(Fri)P.M.1

 電話、電話、また電話。(20本以上?)
 罵倒されてもとりつづける私……。

24(Fri)A.M.7

 カラオケ、ラルクから篠原ともえまで無茶苦茶な選曲目白押し。(なんか、遊んでばっかだな)

24(Fri)A.M.6

 SEGAのマラカスゲー
 「サンバでアミーゴー!」
 を初めてプレイ。
 いきなりAランク連発で周囲の顔が引きつっていた。
 コナミの音ゲーの効果が相当効いているみたいだね。
 にしても、リズム感抜群というのも考えものだ。

24(Fri)A.M.5

 ん?
 ああ、今日24日か……。
 金曜日か……。
 今日ってなんか特別な日だったか?
 (わざとらしい)

24(Fri)A.M.4

 再びボーリング。
 1ゲーム目66
 2ゲーム目110。

 ……極端。

24(Fri)A.M.3

 ドラムマニアのやりすぎで左手がおかしくなってきた。
 ……Ninoってこんなに努力家だったか?
 (↑ゲームに努力もないと思うが)

24(Fri)A.M.2

 DDRsolo2000が出ていたので、
 早速やる。
 ガンガンやる。
 やりまくり。
 汗だらだら。

 4方向でやると、3rdMIXより面白いですよ。  

24(Fri)A.M.1

 朝 ハッシュドビーフ
 昼 カップめん
 夕 鳥鍋、ジントニック、ビール、モスコーミュール、カルーアミルク、鳥ももステーキ、カルパッチョ、ツナサラダ、刺身、おじや

 朝 ポテトサラダ入りパン、エッグサラダ入りパン
 昼 味噌ラーメン大盛り
 夕 肉シュウマイ、カレーライス
 朝 りんご酢

 ……ちょっとリバウンド気味かも、でもベルトの穴は変わらない。  

23(Thu)all day

 「Ninoさん、カッコいいですよ。」
 わはは、もっと言ってくれ。
 「Ninoさん」のみこみ早いですよ。」
 わはは、もっと言ってくれ。

 ……これって「よくやったな、シンジ」と同じですか?
 (って、いまだにEVAかい)  

22(Wed)P.M.

1.SONYの5色CD-R、カッコいいですねぇ。

2.DELL初のB5ノート、カッコいいですねぇ。廉価なCeleronモデル出しません?

22(Wed)A.M.3

 商業的に考えると、そろそろ嵐の2ndシングルを出さないと間に合わないと思う。
 それともなにか?豪華客船「ジャーニーズ号」は絶対沈没しないってか?

22(Wed)A.M.2

 (数行削除)

 人を待たせておいて、平気でセーブポイントとか無視しているのを見ると、かなりクるぞ。

22(Wed)A.M.1

 「うまいラーメンってこの世にないよな」
 まぁ、人がなにを考えようと勝手だけどさ……。

 (以下数行削除)

22(Wed)午前4:20

 夕 お茶(0kcal)

 「はい、カフェオレ」
 「……お茶がいい」
 「…………ダイエット?」
 「……(こく)」
 「……(信じられない、そこまでやるか?と言う表情)」

 だって、現に痩せてきているもん。

22(Wed)午前4:00

 「あん?キロロもう飽きたぁ?てめぇ、ぶっ殺すぞ。」
 「ガスねぇならガス入れろだぁ!?だからこの前入れるつったじゃねえか、死なすぞてめー」

 ……もうむっちゃくちゃです。

21(Tue)P.M.3

 「任天堂、京都にポケモンのテーマパークを建設予定」
 ほーら、図にのってきたぞ。

 し〜らない。

21(Tue)P.M.2

 根拠も何もなくて恐縮なんだけど、
 全力で歌を歌うと寿命がちぢむらしい。

 ……でもそれってすげぇカッコよくない?
 寿命削って歌ってるなんさ。

21(Tue)P.M.1

 昼 幕の内弁当おかずだけ

 揚げ物が恐怖で食えないっす。 
 Nino「ポテトコロッケ!?いらん(ぽいっ)
 さつまいもの天ぷら……いらん(ぽいっ)」

 そのうちバチがあたりますか?

21(Tue)Morning2

 とりあえず、第一弾というか、また行くつもりなんですけど、
 非常食を購入に行きました。
 と、これを読んでいられる方は、
 「本当に元旦以降ヤバいのか?」
 ということでしょうけど、
 これに関してはNinoは「少なくともなにかは起きるだろう」と思っています。
  むしろそれよりも、あの時のバカバカしいタイ米騒ぎのようなことが起きるんじゃないか、そちらのほうが心配なわけ。
 だからこれは非常食と言うよりは、「バカ騒ぎを高み見物」するためのつまみのようなものだ。
 だからせいぜい三日くらいの食料があれば十分だと思っている。

 白飯 4食
 おこわ 2食
 赤飯 2食
 缶詰 3個
 チョコレート 3枚
 水 2L×2本
 計 1600円

 ……カセットコンロはプロパンガスだからいらないか。
 (↑母親の実家)
 次はチーズや冷凍食品を買いに行こうっと。  

21(Tue)Morning

 昼 カップ麺(310kcal)、謎のまんじゅう
 夕 ご飯、豚汁、まぐろやまかけ、ポテトサラダ
 朝 水、お茶、飴1個

 Ninoってこんなにポテトサラダ好きだったっけ?
 ……ズボンはもはやベルトがないと支えられません。
 そのベルトもそろそろ短くしないと……。

20(Mon)a noon recess

 「さっき、なんか言われたんだけど」
 「はは、なんならNinoの先週の行動表でも提出しますか?」
 「(汗)い、いや、いいよ。時間がないんだよね?」
 「まぁ、クルマで遅くまでやってるクリーニング店に行けばいいんでしょうけど……」
 「ま、まぁ気をつけてね。」

 ……すいません、ご迷惑おかけして。

20(Mon)A.M.2

 「なんだこのしわくちゃなYシャツは、流行っているのか?」

 ははは…(大汗)

 いやー暇ないんですよね。本気で。
 そう言うなら暇ください。
 平日は帰る頃クリーニング屋閉まってるでしょ。
 土曜日も帰る頃にはやっぱりクリーニング屋閉まってるでしょ。
 日曜日はクリーニング屋自体が閉まっているでしょ。
 どうせっちゅーねん。
 仮に出せたとしても、今度は取りに行く暇がないっす。
 というわけで、あなたと同じスケジュールならちゃんとしますよ。  

 このスケジュールで、洗髪、洗顔をきちんとしてるだけまだマシだと思うんですけどね…。
  あと、靴下が白い人もいますよ?  

20(Mon)A.M.1

 朝 カップ麺、もち2個
 昼 カルビまん(コンビニ喰いたいもの売ってないぞ)
 夕 ポテトサラダ、珈琲
 朝 なし
 昼 幕の内弁当(ご飯6割残す) 
 夕 食い放題(1500kcal?)
 朝 アーモンドチョコ1個

19(Sun)all day

 マジギレしたり、
 食べ放題したり、

 忙しい1日だった。
 にしても、
 「なに食べようか」
 「なんでもいいよ」
 「じゃ、○○」
 「やだ。」
 じゃ、じゃ話すすまないでしょ。
 最後にはセーフティードライバーの運転にけちつけるし。

 「あーもう、ダメだな、大体、国道36号線通ること自体おかしい」
 なんだよそれ、行く店決めないのに何でそんなこと言えんだよ!
 じゃ、もし36号線沿いの店に行くことになったらどうすんだよ?別のところにクルマ止めて36号線まで歩いていくのかよ?

 ……あれはNinoじゃなくてもキレると思います。
 (マジギレしたの何ヶ月ぶりだ?)

18(Sat)all day

 講習会後半。
 生徒さん5人。

 うーん、自己採点75点くらいかな。

 にしても、関西ジャーニーズJr.の渋谷すばるって
 「しぶたに」って言うんだね。
 大恥かいちゃった。

17(Fri)In the evening

 ちょっと前の話になるけど、3年ぶりくらいにボーリングをしました。

 アベレージ90くらい。
 3年前が80位なので練習していないのにうまくなっているという、奇妙な状態だ。

 にしても貸靴300+1ゲーム500はやっぱり高いなぁ。

17(Fri)Meaning indistinct2

 「本が20,000円もするのはおかしい。証拠を見せろ。」

 は?なんだそりゃ??
 不思議MAX
 だって、だから領収書があるんじゃないの?
 それとも何か?紀伊国屋書店が領収書を偽造をしたとでもいいたいのだろうか……。
 医療関係の本なんかもっと薄くて30000円とかザラだぜ?
 まぁ間違いなく言えることは、
 Ninoの信用+紀伊国屋の信用<自分の定説
 という不等式が成立していたということか。
 「そういや家のリモコンの電池切れたから貰っちゃえ」
 なんて奴もいる中、Ninoはそんな不正一切したことないんだけどなぁ。そんなにNinoは信用できないか?

17(Fri)Meaning indistinct

 「昨日19:30頃Nino君の悪口言ってたんだ。3人で
 「は?」
 本人を前にしてそんなことを言うとはたいした自信だが……。誰でもかまわず手当たり次第にその話を繰り返すのはそんなに私を陥れたいのか?それとも人間関係を壊したくて壊したくて仕方ないのだろうか……。不思議だ。

17(Fri)a noon recess4

 最近、イラストを見ると「ああ、ここ、こうすればもっと良くなるのに」なんてことを思うようになった。
 毎日、画像をいじっているとスキルがそれなりにつくものですね。(あーあ、デザイン学校行けばよかったかな……)

17(Fri)a noon recess3

 本当かどうか知らないけど神奈川県警はせっかく捕まえた交通取締りを「おまえら自身取り締まれ」と突っ込まれて見逃しちゃうみたいだね?
 そういや北海道警察もぽつぽつ不祥事が出てきているなぁ……。

17(Fri)a noon recess2

 「トヨタってみんな金太郎アメみたいだからねぇ」
 という意見はよく耳にするけど、
 「ジャーニーズが金太郎アメ」と言う話は聞かない。
 やはり情報操作されているのかな?

17(Fri)a noon recess1

 昼 幕の内弁当(ご飯6割、ポテトコロッケ残す)

 特集を組みたいと思っているけどNino的に「21世紀にまで残したくない食物」として、ポテトコロッケ(じゃがいも100%)、カニ風味かまぼこ、あんドーナツなどがある。
 これらはまだ日本が貧しかった頃の貧乏食をいまだに引きずっている代表だと思う。
 女子高生が平気でグッチやヴィトンを所有する時代なんだからさ、もうちょっと「食」も変化してほしいものだ。

17(Fri)A.M.2

 「耳悪いんじゃねえの」
 え〜、100km離れたところから、噂が聞こえるほうがヘンだと思うんだけど……。
 そんなに私を怒らせたいのか?
 (ちなみにNinoの耳の検査は「+2」、余裕で標準以上)

17(Fri)A.M.1

 リバウンドしてもいいから食いてぇ!!
 ……Ninoは弱者ですか?

 昼 明太子弁当(ご飯半分残す、400kcal)
 夕 ごはん、豚汁、まぐろのやまかけ、おから
 朝 りんご酢(35kcal)
 昼 カップめん(500kcal)
 夕 パン2かけら
 朝 パン2かけら、カップめん

16(Thu)all day

 生徒さん一人。
 なんですかこれは。

15(Wed)A.M.4

 Ninoからすると今の日本はかなり住みにくいわけで、それは
 「基本をとばして応用ばかりが先行している」ということだ。

 この前見たのなんか、BMWのZ3に若葉マークだったもんね。
  もう、国産の小さいクルマで若葉マーク取れてから、という感覚が全くないんだろうなぁ。(まぁ、Z3も小さいけど、ぶつけた時のショックでけぇぞ〜)

 ゲーセンで新しいのでてもさ、「練習」なんて誰も選ばないんだよね。平気でHARDとかではじめて、で1面とか失敗しているんだけど次のプレイもHARDで、何回か強引にHARDでやっていって慣れていく、って感じ。
 旅行にしても、「国内をある程度回ってから」じゃとっくに古いみたいで、誰しもがガンガン海外に行きまくり。

 ウィンタースポーツもさ、スキーをしたことないままいきなりスノボでしかも初めてなのに中級コースなんて行っちゃってみたりとかね。
 で、案の定コースの真ん中で転がっていたりして、超迷惑だぜ。

 芸能界でも、ミュージシャンでも、やけに若い人を見かけるようになってきたけど、やっぱり「下積みなんてダッセー」という雰囲気があるのかな?

 そういやサッカーにも「U-18」とかあったっけ?
 (18歳以下限定)

 でもね、Ninoはやっぱり「基本の上に応用」があると思いたいんだよね。それを無視すると……。
 その代表がJリーグだと思う。
 ワールドカップばかりに目がいって根幹のJをおろそかにしたもんだから視聴率も観客もボロボロで、もう退団勧告のラッシュだ。このような現象、これからどんどん飛び火するんじゃないかな……。

P.S.ちょっち右とダブるけど「無免許のカリスマ美容師」というのは「基本がないまま応用」の最たるものだよね。

15(Wed)A.M.3

 ・下手に見えて実はうまい
 ・うまく見えて実は下手

 もちろんこの二つは全然異なるわけなんだけど、
 どうやら日本では後者のほうが珍重されるようだ。

 別にこれは「見た目、デザイン」と「使い勝手、機能、中身」と置き換えてもOK。

 それを考えると若者が派手なカッコをしたがるのもよくわかるってもんだ。
 「人間は容姿じゃない、中身だ!」
 なんていっているようじゃ、少なくても今の日本では適応できないでしょう。

 もちろん一番いいのは「うまく見えて実際うまい」であり、それがいわゆる「カリスマ○○」なんだろうけど……。
ということは、「カリスマ○○」の存在はいかに世の中「うまく見えて実は下手」であふれているか、という一つの証明になっていると思う。
 もちろんその最たるものが嵐であることは言うに及ばず。

15(Wed)A.M.2

 自宅で「テレビ0秒」生活を初めてはや半月。
 全然困らない。
 そもそも民法の地上波なんぞ、「いかに視聴者をイライラさせるか」しか考えていないような番組作りなわけで(引っ張るだけ引っ張ってCMを大量に見させる)地上波を見なくなって逆に精神が安定したような気がする。
 ニュースを見なくてもWebでいくらでも読めるので全然問題なしです。

15(Wed)A.M.

 昼 もち2個入りカップめん
 夕 なし
 朝 缶スープ、カレーやきそば

 いやーちょっと食べるとすぐゴミがたくさん出てくるね。

14(Tue)A.M.

 ……(リバった?)
 ……(昨日1400kcalしか食べてないのに?)
 ……(まさかフライが……)
 ……(って、なんでおとついが影響するんだよ)

 朝 りんご酢、オリゴ糖(100kcal)

13(Mon)all day

 朝 カップめん(500kcal)
 昼 フライ丼(!)ご飯6割残す
 夕 無し
 朝 カップめん(350kcal)
 昼 中華丼(ご飯7割残す、350kcal)
 夕 餃子定食小ライス

12(Sun)all day

 1992年製松下テレビが壊れ、
「うわ、なにこれダッセ〜、イケてね〜、信じらんね〜」
 ってなわけでテレビ買い換えました。
 中古テレビとさんざん迷って(6時間ほど)、
 新品の三菱製の21インチテレビ。
 26000円ほど。
 けっ、これだから社会人は。(なんのこっちゃ)

11(Sat)all day

 閉店間際にファンスキーを買いに行って、
 12時間後にはもうゲレンデの人になっていました。
 6年ぶりのスキー場。
 さらに初めのファンスキーは基本的にストック無しだろうが短かろうがほとんど問題なく、
 「おおっNinoってすげーじゃん!」
 と一人で悦に入っていました。
 ……初めてで、中級とか問題なく滑られたんだからちょっとは悦に入ってもいいでしょ?

10(Fri)A.M.2

 最後にテレビ見たのいつだっけ?……ああ、先週のめちゃイケが最後かな。
 最後にお酒飲んだのいつだっけ?……確か会社で登別行ったときが最後かな。
 最後にタバコ吸ったのは確か中学……(やばいって)。

10(Fri)A.M.1

 朝 麦茶(0kcal
 昼 まんじゅう、煮物(550kcal)
 夕 飴1個
 朝 りんご酢(70kcal)

 訪問者の皆様は「これって、痩せていると言うより衰えているのでは?」と思われるかも〜。

9(Thu)Morning2

 昼 日替わり弁当(ご飯6割残す500kcal)
 夕 ようかん、カレー、にんじんジュース

 「ダイエットの注意点」と言うのを読むのはいいけど、あれじゃ、絶対やせないと思う。
 とにもかくにも「必要カロリーより摂取カロリーを少なくする」しかやせる方法はないんだから、どこか犠牲が出てくるのは当然でしょ。

9(Thu)Morning

聞き手「それで、生まれて初めてラルクを唄ったらどうもしっくりこなくてそれ以前にどうしてビーマックスは原曲キーが書いていないんだよと思いながら、オーディオを購入して、ほうれん草でカレーを食べながらレンタルビデオ店で免許を返し忘れたので取りに行ったらなぜかストップひばり君がやっていて、「こんなんだっけ?」と思いながらにんじんジュースを飲みながらオーディオ置き場に困りつつ、電話帳がやってきてまたゴミが増えちゃったからもう片付けつかれて寝る、と。」
Nino「……。(ガクッ)」
聞き手「忙しいね。」

8(Wed)Morning2

「いやぁ食事制限なんて考えたことはないなぁ。」
とほざく若者諸君。(10代)
200Xでもやっていたけど、20歳を超えると必要kcalが減ります。ということは太りも痩せもしない食事を20歳を過ぎても続けていると……。

8(Wed)Morning

昨日から……

 朝 グレープジュース、トマトジュース(合計110kcal)
 昼 日替わり弁当(ご飯半分残す550kcal)
 夕 カレーとラーメン(!)

リバウンドはありませんでした(残念(←?))

 朝 ホットローファットミルク、トマトジュース(計60kcal)

8(Wed)Midnight4

少なくても日本においては女より男が多いわけで、
男は独身のまますごすというパターンはやっぱりあるんだろうけど、
いや、最近カップルで男がわりとイケてて、女があまりにもイケてないという組み合わせを少なからず観測するもので。
そういう組み合わせは「Ninoも彼女欲しい」という思いから一転「可哀想だな……」となってしまうので、逆に応援したくなっちゃいます。

8(Wed)Midnight3

「(メニューも見ないで)普通のカレー、甘口。」
「xxxカレーですね、あの、辛さはマイルド、中辛、辛口しかないんですけど……。」
「じゃ、マイルド。砂糖入れてもいいからとにかく甘くして。」

おいおい、店員さん困ってるよ。
にしてもそれギャグ?ウケ狙い?
隣の彼女、別れたほういいんでない?
最高にイケてないよあんたの彼氏。

8(Wed)Midnight2

「おい!オマエ彼女にヴィトンプレゼントしたんだって!?どこにそんなカネあったんだよ、いっつも「金ない金ない」って連呼しているくせに。」
「あ、あれ?質流れ。悪くいえば中古。」
「な……。」

どうりであちこちで見かけるわけです。

8(Wed)Midnight

聞き手「ん〜つまり、仕事場で逆ナンパされて二人が愛を語らいながらイルミネーションを見ていると、Ninoの貞操が危うくて、ヨドバシカメラの店員の態度が悪いからカレーライスとラーメン食べてリバウンドしそうなボタン電池を買ってレンタルビデオの会員になったせいでまたカードが増えちゃって、登場人物が全員18歳以上だからCB5がやたらと深みにはまって脱出まで15分もかかって疲れたからもう寝る、と。」
Nino「……。(こくり)」
聞き手「なんだかわかったようなわかんないような……。」

7(Tue)Midnight6

 今ちらっとWebで調べたんだけど、3CD+3MDってなんだ?
 そんなもんいらんから値段をもっと下げて……。
 と言いたくなる私は古い人?
 でもマルチタイプのオーディオってデザイン的にもイケてないし、音なんてもっとイケてないだろうし……。(わがまま)

7(Tue)Midnight5

 さすがにオーディオ無しでPCやプレステで音楽を聴くには無理があると判断。明日あたりオーディオを大購入しようと画策中。\30000位かな。メーカーどうしよう?

aiwa……最近のものはいいんだろうけど、やっぱりパス
victor……ビデオはいいんだろうけど、オーディオは片手間?
松下……キンキに金使うなら商品に使え。パス。

 やっぱり、SONY、KENWOOD、パイオニア、SANSUI、ONKYO……となるわけか。
 ……。(KENWOODの安物って心配だな)
 ……。(でもSONYってすぐ壊れるし)
 ……。(でもなぁ……)
 どうもSONY買いそうです。止めるなら今(苦笑)

7(Tue)Midnight4

 にしてもカラオケの選曲をぱらぱらしていると、
 「ああ、これ消えたな。あ、これも、こっちも」
 というペースがますます速まっているような気が。
 ビジュアル系が「嵐」に喰われちゃったのが要因の一つにあると思うんだけど……。CXってやっぱり汚いな。

7(Tue)Midnight3

 「モーニング娘。はうおぅうおぅうおぅうおぅ……」
 いくら練習する手間が省けるからって、これはないんじゃないの?楽しよう楽しよう……ってか。売るほうも売るほう、買うほうも買うほう、唄うほうも唄うほう。
 Ninoなら歌詞カード見ながら2回聞けば完璧にコピってやるぜ。

7(Tue)Midnight2

 Nino自身半信半疑なんだけど、声の小さい人(より大きくしたい人)って、仰向けで声を出す練習をするといいらしい。カラオケにも効果あり……。
 でもNinoは仰向けだろうと、座ってようと、立ってようと一律に声が出るんだけどなぁ??

7(Tue)Midnight

 朝 ウーロン茶+トマトジュース(17kcal
 昼 チーズ蒸しケーキ、クロワッサン5個、ワンタンスープ
 夕 白玉パフェ

 ……もうデタラメです。

6(Mon)Midnight

 朝 ウーロン茶(0kcal
 昼 煮物とご飯
 夕 ウーロン茶(0kcal
 朝 散らし寿司
 昼 甘酒、クロワッサン2個
 夕 ワンタンスープ、ワンタンだけ(スープ捨てる)

 さーて仕事がんばるぞ〜。

5(Sun)Midnight

 金持ちからみたら庶民がスーパーで10円、20円と目が血走っている姿は滑稽であり、「商売のタネ」なんだろうなぁ。

 で、

 母「いやー20000円もするPHS子機付き留守番電話当たっちゃった♪」
 たった数時間のイベントで20000円かよ……。
 はぁーっ、(ため息)
 お金ってなんだろう?

4(Sat)Midnight

 朝 麦茶(0kcal
 昼 おにぎり2個+野菜生活100(合計392kcal)
 夕 かりん飴一個(多分20kcal程度)

 ……しかしまぁ、スーパーモデルも真っ青なこの食生活。
 肝心の原因をまだ書いていなかった。
 「時代は変わった」って言うけど、Ninoの中で「これは絶対変わった」というのがあって、
 それは「寂しい」という感情が異常に増大したことだと思う。
 で、ここ数日、Ninoは異様なまでに寂しいです。
 実生活はもちろん、
 このサイトでも掲示板に誰も書いてくれない日はどんなにネタがあっても、一気に更新する気がしぼんじゃいます。

 そんな状況に食欲がわくと思いますか?

 トップページからアクセス解析をはずせないのはそのため。
 せめて、「ROMには着てくれているのかな」と慰めでもないと、もうどうにもなりません。
 こういう気持ち、同じ風に感じている人凄く多いと思うんだけどなぁ。
 かたくなに携帯電話持たないのも「もしずーっと誰からもかかってこなかったらどうしよう」という理由が確かにあります。
 というわけで、このサイトをROMに来て下さってる皆さん、掲示板に匿名でもいいので、「面白い、また来る(つまんねぇけど、また来る)」位の書き込みお願いします。
 ……こんなこと書くの数年に一回あるかないかかな。
 (でも気持ちは楽になった、ここまで読んでくれた人に感謝)

P.S.
 函館のあんにゃろー、一言もなしで帰ったことは今後絶対忘れないぜ。覚悟しとけ(何を?)

3(Fri)Midnight

 朝 トマトジュース一杯
 昼 カレーヌードル
 夕 コーラ一杯

 で、こんな生活を続けていてわかったのは、
 食費がかからないのはもちろん、ゴミが予想以上に出ないこと。驚くほど出ません。1/6程度。
ところで今週、合計まだ2,700kcal程度しか取ってないような。(普通は8,000kcal位?)

 追記:4(Sat)Midnight

 肩こりも全然なくなります。

2(Thu)Midnight2

 にしてもまぁ、「類は友を呼ぶ」というか、
 みんなそろって、
 茶髪でピアスで、タバコで携帯で、
 (携帯電話ご遠慮くださいというところで)

 ついでに君達、

 みんな髪薄いけど、それで団結しているの?

2(Thu)Midnight

 食生活が凄くなって、集中力がどんどん散漫に。

1.コーヒー飲もうとしてインスタントに熱湯を注いでいきなり口へ。「あっちー!!」
2.会社途中のコンビニで「なんか首がスースーするな…。」
あ、ネクタイ締めてねぇや!!

ひどいもんです。(仕事はちゃんと集中するよ)
で、今日の食事

 前日夕 なか卯の親子丼
 朝 コーヒー、トマトジュース一杯
 昼 ワンタンスープ、ワンタンだけ(スープ捨てる)
 夕 海苔巻せんべい一枚、ウェハース一個、コーヒーゼリーパフェ

 恐らく今日明日中にベルトの穴また一個ずれます。

1(Wed)Morning2

 Ninoは素人なので、良くわからないんだけど、
 声量がでかいのは歌手として必須なのかな……??
 いや、もちろん演歌やバラードに声量はいらんだろうけど。

 で、Ninoがジャーニーズの歌を聞いていると、
 音程をずれないようにするのが精一杯で、声量まで余裕がいってない気が……。
 ボーカルがsoloでないというのもなおさらこの状況を煽っているのかも、
 あと体重……やっぱり痩せていると声量は絶対的に不利なんだろうなぁ。
 いや、Ninoは素人だから良くわからないけどね?

1(Wed)Morning

 あーよく寝た。
 ……。

 うーん、食欲無し。
 悲惨な食生活をまだ続けるか……。
 あ、「ちゃんと食事しないと体に悪いよ」という常識はNinoには通用しないのであしからず。

1(Wed)Midnight2

 30(Tue)Morning

  ……。
  ……。
  ……。
  作業するよりクライアントを説得するほうが楽だと判断。
  (早く気づけ)

 ↑精神的にまいってた証拠になる?→→→

1(Wed)Midnight

 ここ数日の食事。
 
 朝 菓子パン一個
 昼 コーヒー一杯
 夕 クッキー一枚
 朝 カップ麺一個
 昼 まんじゅう一個

 おかげで体重激減でDDR3rdMIXは完全別人に。
 「おおおお全然疲れねぇ!!」

 ちなみに痩せ具合がある時をすぎるとNinoのファッションセンスが激変するだけど、どうかなぁ……。