webmanual○更新記録●
2000年1月
1999年12月
1999年11月
1999年10月
1999年9月
1999年8月以前

 
↑Nino 2000 LOG→
December→January→February
 

31(Mon)??:??

 昼 ステーキランチ
 夕 ミスド、ミニTOFUドーナツ*3、幕の内弁当

31(Mon)Early morning(6:13)

 ビスタ店でのお話。
 「mazdaの車って、買取半額なんですよね?」
 「いや、買取禁止車もありますよ。どんなにピカピカで、走行距離が少なくても、です。こちらも商売なんで、売れない車は買い取れません」
 「は、はぁ……(なんで嬉しそうに言うんだろう??)」

31(Mon)Early morning(5:58)

 (続き)
 30日の18:30頃寝て、起きたら1:30!!
 えっ?えっ?ってことは7時間も寝ちゃった??
 そしてそのまま現在に至ってます。

 月曜朝 インスタント麺、豚汁、ご飯、ポテトサラダ

30(Sun)All Day

 駐車場の除雪、
 クリーニングの受け取り、
 カップ麺12個800円(税込)
 金券売っ払い(!)、
 Will Vi試乗
 VIPERV770(TNT2ULTRA)なんと\11980で購入
 (実勢価格18,000円前後)

 純連(じゅんれん)に行こうと思ったら、
 日曜休みでないの!
 仕方なく純連(すみれ)に言ったら、あらま凄い人!!
 こりゃだめだ。

 ところで、夕方、少し休んで、レンタルビデオ屋に行こうと思ったら……。(続く)

 日曜朝 赤飯、コンビーフ
 日曜昼 櫻島
 日曜夕 zzz……

29(Sat)All Day

 仕事。
 はいいんだけど、当初1/14でいいはずの仕事が、
 4/14、
 しまいには
 14/14全部!!
 なんだよそれ、
 Nino今週から出張だよ?
 わかってんのかなぁ??
 金曜夕 赤飯(!)、牛モモ肉
 土曜朝 おこわ、インスタント麺
 土曜昼 ご飯たくさん、ひじき、豚汁、温泉卵、さば味噌
 土曜夕 コンビニサンドウィッチ、甘ったるいコーヒー

28(Fri)P.M.

 ***「ネタにしやがった!」と思わないでね>関係者***

 同僚が車上荒らしにあった。
 盗まれたのは
 KENWOODの2dinMD/CD、サブウーファー
 多数の限定版CDなど
 被害総額200,000円強。
 ひどい話。

 もちろん、鍵は壊されて、だ。

 こういうのって、被害にあうのはランクル100とかセルシオとかそういう世界だと思っていたんだけどなぁ。

 ただここまで根こそぎってことは「プロ」の仕業か……。
 痕跡少なそう……。

28(Fri)a noon recess

 水曜夕 幕の内弁当
 水曜 カレー5辛 
 木曜朝 ち、遅刻するぅ〜!
 木曜昼 豚丼
 木曜夕 惣菜パン3個
 金曜朝 ミニチキンラーメン、麻婆春雨2人前
 金曜昼 カレーそば

 うーん、
 食いすぎだね。
 地元のおいしい餃子食べたいなぁ。
 (↑だから太る)

27(Thu)他人のしりぬぐいRevision2.03

 「土・日作業していただき、たい。」
 ……あいわかった、Ninoも男じゃけんのう。(←?)
 腹をすえよう。

 つーわけでNino、週末、仕事ですんで。
 (しかも代休無し!うひょー!(*_*)→関係者へ)

27(Thu)他人のしりぬぐいRevision2.02

 「は?か、帰ってる!?」
 こちらも、あちらも、な、なんで??
 Ninoが大通りで「このアストラ邪魔くせぇんだよ!どけ!」
 って苦労している時に〜。(苦労か?)

 ……。
 なーんか感じ悪いかも。(ぐ〜) 

27(Thu)他人のしりぬぐいRevision2.01

 とりあえず1500ページの修正が入るかどうかはまだ不明。
ま、無理だろうけどね。
 (それでも頼まれるならのーんびりやるけどさ、間に出張も入るから、来月中でも修正終わるの怪しいけど)
 そうそう、日本の意味不明な報道にはうんざり、にはもう一つあった。
 同期入社のM君、Y2K(c)対策班だったのに、
 Y2K(c)が何の略か知らなかったんだってさ。
 いや、M君、君が恥じることはない。
 マスコミだってわかってないから。
 ちなみに(c)をつけているのはY2K(c)が登録商標だから。(違っても責任取りません、あしからず)

27(Thu)他人のしりぬぐいRevision2.00

 「1500ページのHTMLファイルを修正して欲しいんだけど。」
 は?
 私?
 他人が作ったのをなんで?
 で、どんな修正内容なのかを見てみたんだけど、あー、

 どう見ても設計ミスだわこりゃ。
 だって、リンクのたびにフレームを破棄して、フレームセットのページに飛んでいちいちフレームを組みなおしているんだもん。
 って、フレームの意味ねーじゃん!
 下フレームの内容は常に同じなんだからね。
 いちいちフレームを破棄して組みなおすなんて2ペイン→3ペイン→2ペインというように激しくサイト構造が変わるんならまだしも、3ペイン→3ペイン→3ペイン……なんだから笑いがとまらな。
 なんでわけわかってない人に限ってフレームを使いたがるのかな。
 新聞には記者が恥ずかしげもなく「ホームページ(HP)」って書くし。
  「日本の常識は世界の非常識」か。はぁ(ため息)。

27(Thu)Midnight6

 プレステ2近いけど……。
 予約体制もはっきりしないし……。

27(Thu)Midnight5

 基本的にNinoの対応は高速だと思う。

 よって、「今度PC買おうと思うんだ。」
 「おっ、予算はいくら位ですか?」
 「いや、すぐじゃないよ」
 と返答されると非常にやる気をなくす
 そして、忘れた頃に突然言うもんだから、余計に協力体制が万全とはほど遠い状態となる。
 補足すると、こういう方々はCPUメーカーにインテル、AMD、モトローラ……等があることをもちろん知らないし、CD-RとCD-RWの違いももちろん知らない。
 Webページは「ホームページ」だし、鑑……いや、このへんで辞めておこう。
 つまりは、ちょっとは自分でも調べてください。

27(Thu)Midnight4

 巨人ファンって野球が実際は好きじゃないんだと思う。

27(Thu)Midnight3

 とあるアミューズメントパークでいざこざ。
 退店を求める店側と殴りかからんばかりの客。

 「昔はオレもワルだった。」
 「若気のいたりが……。」
 とかいうけど、
 今の世の中、そんなことした場合の社会的制裁ははかりしれないわけで、3年くらい感覚がずれていると思う。
 特に上記で言うと、法人VS個人のわけで、勝てるわけないだろっつーの。
 「店長のフルネーム教えろ、自宅住所調べてどうなるか思い知らせてやる」
 本当に怒りが収まらないなら、このくらいは考えて欲しいものである。

27(Thu)Midnight2

 そういや松下通信も郵政関係の仕事を20万弱で落札したんだったか?(ライバルが1000万とか言っているなかでの落札)
 2000年以降はこういう「嘘だろ……」ということが次々と起こるに違いない。

27(Thu)Midnight1

 マクドナルド、平日はハンバーガー65円に。
 ……と言っても誰もあまり驚かない。
 そういう様子にNinoは
 「ふっ、まだまだ甘いな。」
 と思うわけなんだけど……。
 もちろんこんなのは前哨戦なわけで、
 そのうち全日65円になり、
 さらにはハンバーガー50円、30円となるのは間違いない。

26(Wed)In the evening2

 「Nino君は口語体と文語体がわかってないな。」
 「Nino君は「てにをわ」がわかってないな。」

 はぁ。(・_・?
 あの、それって、「てにを」なんですけど……。

 まだ終わらなかった。

 「例えばこれね、「を」がダブってるんだよ、こういう書き方はいかんね。」
 あの、その文、クライアントが書いた文なんですけど……。
 「あと、こういう書き方は現実的とはいえないな。」
 あの、それ、Webで見つけた資料なんですけど。
 というか、そんなにNinoが好きなら好きってとっとと告白してください。(きゃー☆)

26(Wed)In the evening

 言うまでもなく、最近のNinoはカルシウムがなさすぎです。
 ちょっと転んだらすぐに骨折しそうで恐い恐い。

26(Wed)a noon recess

 朝 なし
 昼 ほっかほっか亭の親子丼(360円)

 昨日に続き、また24時間ぶりの食事。
この親子丼、360円にもかかわらず、「なか卯」の親子丼490円より全然おいしい。しかも量が多い。
 っていうか、この前行ったなか卯(国道12号線沿い)、どんぶりの外側にご飯粒ついてたぞ。
 突っ返してやろうかとも思ったくらいだ。
(吉野家じゃ絶対ありえないよね)
 こうしてNinoのほっかほっか好き、なか卯嫌いはますますひどくなるのであった……。なーむ。

25(Tue)21:??

 ……そして、PCの動作がどんどん怪しくなってきた。
 保存してもソースの一部分が欠落するんだぞ!?
 うわーぁ、どうなっちゃうんだ、私。

25(Tue)21:??

 ……そして、責任者も帰った。(号泣)

 昼 吉野家、並+味噌汁
 夕 なし、っていうか、食べる暇ない、っていうか
現在既に夜食に近い時間

25(Tue)20:??

 ……。
 一言だけ言わせて。
帰らせて(涙)
なんでメイン担当者が16:00位に帰っちゃって、(直帰
事態を全然把握できてない私がまだ残っているの??
っていうか、明日もこうなりそうで、あーあ……。

25(Tue)

 朝 なし

 もう、更新どころじゃありません。
 水すら飲んでません。

24(Mon)ALL day

 朝 フィレオフィッシュバーガー*2(660kcal)
 昼 フィレオフィッシュバーガー*2(660kcal)
 夕 なし

 バカです。バカ。
 一体、なんなのでしょうか。  

23(Sun)ALL day

 日曜朝 野菜ジュース

 体重計。
 前回より-1kg。

 最近食べ過ぎだったもんなぁ。
 今月残りは少し引き締めるか……。

22(Sat)ALL day

 なんだ、この吹雪……。

 金曜夕 ミニ焼肉丼、うなぎ寿司
 土曜朝 ミニカレーヌードル、レトルトカレー(!)
 土曜昼 いろいろはさんであるナン
 土曜夕 鍋

 ニセコの食事すごいっす。
 カレー1,100円
 ホットケーキ700円
 かつ丼1,200円……  

21(Fri)ALL day2

 ニセコにスキーで(!)
 休日の更新止まります。
 勘弁〜。

21(Fri)ALL day1

 朝 ミルクキャラメルドリンク(飲み物です)
 昼 塩チャーシュー麺

 −スイッチバック−
 2つのシーンが全く無関係に進むので、
 意図に苦しむ。(中盤から少しずつ絡んでくるけど)
 で、かなり後半のほうで、ばったり出会うわけなんだけど、
 もう、既にどうでもいいやって感じ。せっかくのアクションシーンがもったいない。挫折した医者の扱いもいい加減だし、エンディングの処理もとってつけたような感じだ。 次は……クリフハンガーかアルマゲドンを見ようかな。

20(Thu)P.M.2

 CPUの第三勢力がかなり話題になっている。
 突然「来る」可能性もあるので、
 いやはや、油断できん。
 2000年は、というか、2001年、2002年……と、これからずーっと「常に情報収集しつづけなければならない時代に突入」なんだろうね……。

 それがイヤな人は……。


20(Thu)P.M.1

 昼 惣菜パン2個、菓子パン1個 

 眠い……。
 あまりの眠さに業を煮やしたNino。
 「こうなったら、例のものを飲むか……。」
 台所に行って、
 カルピス原液をコップに1/5をどぽどぽ。
 そして、お湯を……。

 ……す、すごい「にほい」だ。
 味見。
 「おえ〜」
 目がさめました。(これで、いいのだろうか……)

20(Thu)A.M.

 朝 山菜おこわ、野菜ジュース、ミニチキンラーメン、卵

このサイト……
……。(問題、結構難しいかなぁ)
……。(うーん、調べればわかるかもしんないけどめんどい)
……。(無言でソース見る)
……。(答が書いてある)
……。(これで私も警部補??)
この話はフィクションのようなものです。

19(Wed)After Dinner4

 うー、寒い、って、なんで寒いのに冷たい麦茶飲んでんだ!?

19(Wed)After Dinner3

 また挑発。
 なんなんだ、私の周囲。
 「締め切りって、作家気分か?」

 なにそれ。「納期を守る」って目標あったじゃん。
 忘れたのかな?それとも別な目標に変わったから前の目標はいいってか?

 こういう挑発を重ねていって、いざという時どうすんのかな。なにも得することはないと思うのだが……。
 大体、(自主規制)だから断ってもいいんだよ?
 まったく……少なくてもNinoが旅行に行ったとき、「おみやげを買う」リストからはずれることは確かだ。

(↑カルシウム不足なのかもしれません、でも少しは配慮がほしい)

19(Wed)After Dinner2

 夕 カレーライス、ハラミ160g

 食べ過ぎ。でも最近弱っているような気がするので栄養つけておこう。

19(Wed)After Dinner1

 モバイル用CPU大幅値下げで、
 ノートPCを作っているメーカーは大損害に違いない。
 というか、デスクトップが17インチ、消費税、送料込みで100,000円きっているのに、未だに250,000円なんて寝ぼけたプライスをつけ続ける傲慢なメーカーは一回ひどい目にあったほうがいいのかもね。全然やる気感じないんだもん。
 まぁそれで買っていくユーザーが一番悪いんだろうけど……。携帯電話みたいなものか?
(Ninoはいまだに携帯電話持っていません、高いから。←逆に高くても「固定制」になれば月々50,000円でも持つかもしれない、固定制だと、「使い方次第」になるからね)

19(Wed)Dinner

 オースティン・パワーズ

 ……うーん、これは面白い、面白くない、
 出来がいい、悪い以前に、日本人にはあわないんだろうなぁ。
 でも日本人でも歌舞伎や相撲が好きじゃない人もいるように、現地でも好評ではないのかもしれない。
 何にせよ、続編が出てももう見ない。

19(Wed)P.M.2

 昨日転んだぶんがまだ痛む。
 ……まずいな。
 ところで今号の電撃プレステ、あの表紙は犯罪です。

19(Wed)P.M.1

 朝 チョコレート1かけら
 昼 コンビニ弁当(ご飯半分残す)
 おやつ チョコレート1かけら

 我ながらひどい食生活だぜ。

18(Tue)P.M.5

 夕 ラム肉150g、ミニチキンラーメン、卵一個
 

18(Tue)P.M.4

 ココイチって、チェーン店まだ一店も閉めてないの?
 すごいなぁ。徹底しているところはやっぱり違うよね。

18(Tue)P.M.3

 オウムが名称を変更したけど、この名前、北海道の某飲食チェーン店経営の会社名と同じ……。
 あーあ、どうすんのかな?

18(Tue)P.M.2

 火曜昼 惣菜パン3個

asayanって特にたいした視聴率でもないみたいだね。
じゃ、なんでasayan出身のCDがあれだけ売れるのかって……。
 CD市場全体が落ち込んでいるのかな?

18(Tue)P.M.1

 今季、初めて転んだ。
 まさか半屋内の駐車場で滑るとは思わないでしょ。
 いたた……。

 「その歳で転ぶか?」
 え〜、これって年齢と関係あるのかなぁ。

18(Tue)A.M.4

 日本でテレビ視聴率100%って何人なのだろうか?
 これほど胡散臭いものはない。
 少なくても「人口×視聴率」で1億3000万人弱、ではないだろう。

18(Tue)A.M.3

 火曜朝……サラダせんべい2枚(胃が……)

 DDR2ndMIXはパラノイア190MAXのみになりました。
 ふ〜。

18(Tue)A.M.2

 本物のドラム経験者らしい(持ち方とか、叩き方とか)
 かっこいいお兄さんが、
 
 ドラムマニアをプレイ。
 結果……20秒でゲームオーバー。

 と思いきゃ今度はお姉さんがドラムマニアのノーマルで一番難しい曲を余裕でクリアしていた。

 結論……何事も「慣れ」(そうか?)  

18(Tue)A.M.1

 私が書いたものじゃないのにケチつけられて、
「言わせておくか……」
 と決め込んでいたら、図に乗るわけね。
 大体、説明の雰囲気が途中からがらっと変わるから普通、わかりそうなもんだけどね?

……やっぱりNinoって挑発に乗りやすい。

18(Tue)Midnight3

 最近読んだ漫画

 ラブひな……流れるような展開がたまらない。同じような展開なのに飽きさせないのはさすがだ。

 BARTの中坊という主人公の漫画……ディープな内容なのに単純に面白い。すごい。

 グラビテーション……説明不要。2巻までで十分という話もある。

 鉄鍋のジャン!……実に面白い。私のような性格にはぴったりだ。

 PON!とキマイラ……今時非常に貴重なラブコメの王道。いたずらに新キャラを増やさないところがイイ。

 コミックマスターJ……むしろアクティブに漫画業界を描いているところがすごい。話もムリがなく自然体な感じなのがまたいい。(ジャガーの下取りっていくらかな……)

18(Tue)Midnight2

 ボーリングの投げ方を矯正されました。
 おかげさまでボールの平均速度が7kmほどアップ。
 一投目は必ず6本以上。
 ガーター皆無。
 でもスコアは100(大汗)
 でもそのうち良くなるでしょう。感謝。

18(Tue)Midnight1

 月曜朝 麻婆春雨
 昼 惣菜パン2個
 夕 親子丼

17(Mon)All day2

 「Ninoくん、ちょっと。」
 「はい?」

 ……。
 「えっ!」

 ……。
 さてと、お世話になった人は……と。

17(Mon)All day1

 ……Ninoって挑発に乗りやすすぎ。
 「……そんな、怒んなよ。」
 たしなめられてしまった。

16(Sun)All day2

 PS版「かまいたちの夜」をプレイ。
 うーん、たいしたことないかな。
 っていうか、周囲が持ち上げすぎ。
 プレイ前から冷めちゃってたもん。
 「自分の名前が入れたほうがいいぞ」
 だし。
 Ninoは人に指図されるのがマジでだめなのね。
 (それも仕事じゃなく娯楽で言われるんだぜ)

16(Sun)All day1

 朝 寝てた
 昼 カップラーメン
 夕 ラーメン(おいおい)

 カラオケやっててブレーカ落ちた。
 こんな経験、2x年生きてきて初めての事だ。
 それでも、落ちるまでの時間、しっかり金取ってたけど。
 納得しない客が店長に詰め寄っていた。
 でもさ、大声出してすごめばいいってもんじゃないだろ?
 もっとスマートにいけよな。
 「社長室の電話番号、何番?(にっこり)」
 みたいに。
 「店長呼べよ!」じゃ、芸がなさすぎ。

15(Sat)All day

 金曜夕 回転寿司
 土曜朝 寝てた
 土曜昼 豚肉玉子ニラ炒め定食
 土曜夕 カレーきしめん 

 

14(Fri)P.M.4

 下の続き
 大学に入学するのに必要なのは高校の教科書の暗記力である。
 ところが大学の講義受けるのに必要なのは理解力なわけね。
 このギャップで脱落する大学生の多いこと多いこと。
 「合格=ゴール」みたいな風潮がさらに状況を後押ししているんだろうけど……。
 だから日本の受験制度はおかしい、とNinoは6年も前から言いつづけているんだけどね。
 理解さえ出来ていればたとえド忘れしようと、簡単なメモがあればすぐ思い出せるわけでしょ。
 ところが大学受験はド忘れを許さない
 だからヘタに理解するより丸暗記を要求されるのだ。
 で、ギャップが広がり……悪循環である。
 ま、下の例を見ていると、大学という企業が倒産する日は近そうだが。(偏差値65の大学で就職ないんじゃね)

14(Fri)P.M.3

「Windows9xは64MB以上意味ない」の続き。

「なんか、最近PCがよくフリーズするんだけど」
「じゃ、メモリ192MB位ににしますか。」(+128MB)
という会話。
いや、NTとか、Photoshopとか3Dレンダリングでそういう処置ならわかるんだけど、9xのビジネスアプリでその処置はハタから聞いていて青ざめるものがあるぞ。

とりあえず、スタートアップの全滅と、
ttfcacheの削除と、
tempフォルダの中身の削除と、
フォント数をガシガシ減らす、
あとはscanreg /fixかな。
もうPCサポートならこのあたりジョーシキだと思う。
NinoなんてWindowsがすごく順調だからここ1年以上、Windowsの再インストールなんてしてないもん。(起動も45秒だし)
メモリだって必要十分な64MBだ。

14(Fri)P.M.2

 「北海道大学(理系)でも就職なくて……」
 今日も悲鳴が。
 しかしまぁ、青春を少なからず犠牲にして、
 やっと合格したと思ったらこの有様じゃなぁ。  

14(Fri)P.M.1

 日産が「大気よりキレイ」な排気ガスエンジンを開発したそうな。
 そいつはすごい。
 プリウスが急にかすんできたよね。
 こんなすごい技術があるのに、結局、日産の問題点は上層部だった、ということなのかな。

14(Fri)in the daytime

 ふ〜

 金曜昼 餃子弁当、野菜ジュース
 金曜朝 なし
 木曜夕 とろろ、豚汁、ご飯、ポテトサラダ

 今日もご飯残そう、と思いながら食べていたら、量が少ないこともあって、全部食べてしまいました。
 あら〜。

13(Thu)P.M.6

 21世紀に残したくない食べ物2

 赤い福神漬
 黄色いたくあん
 赤いウィンナー
 コンビニのサンドウィッチ

 時代錯誤だよなぁ、絶対。
 いつまでこんなもん存在してるんだ?って思うもん。

13(Thu)P.M.5

 「食いもの粗末するなんて信じらんね〜。アフリカの子供達……(以下略)」
 あのさぁ、そういうのはコンビニに言ってくれない?
 あっちなんか個人レベルじゃすまないぞ。
 ホントはあまった弁当、店員が食っちゃいけないんだよ。

13(Thu)P.M.4

高木産業、またやってくれたね。
Pentium!!!750MHzをノートにぶちこんじゃった。
これ、SONYよりすごいと思うんですけど?

13(Thu)P.M.3

 「ノートに128MB積んだほうがいいぞ。」
 あうあうあー、前にも書いたかもしんないけどWindows9xは64MB以上意味ないってばさ。
 間違ったことを押し付けちゃうのはまずいかもね(遠まわし)

13(Thu)P.M.2

レガシィの助手席に座った。
以前から「レガシィの内装はときめかないなぁ」と言っていたけどやっぱりときめきませんでした。
でも走り出すと、そんなことを一蹴するような乗り心地。
静か!速い!揺れない!
驚異のつくりなんですね。
うーん、さすがだなぁ。

13(Thu)P.M.1

 木曜昼 吉野家じゃない牛丼

23時間ぶりの食事。
この牛丼、すごくいいです。
半熟の目玉焼きがのってくるんですけど、
味付けも「いかにも」な吉野家と違ってもうちょい、すき焼き風な感じで。肉も割といいのを使っているみたいだし。
ご飯も残さず食べてしまいましたよ。

13(Thu)A.M.5

 Ninoには「これだけはダメ」というか「絶対ヘンだろ」というのがあって、それは「餃子定食に味噌汁」という組み合わせ。
 中華スープだろ……。
 少なくても「餃子定食に味噌汁」を出すような店ではもう二度と「餃子定食」は頼みたくない、と思うNinoであった。
(地元に絶妙な中華スープを出してくれる店がある)

13(Thu)A.M.4

 「クルマにサブウーファーつける奴なんて信じらんね〜、低音で歌聞こえねぇじゃん」
 そうか?
 ま、好みはそれぞれあると思うけど、サブウーファーでダメならクラブで踊ることなんて到底無理だろうね。

13(Thu)A.M.3

 まぁ、ご丁寧にSPEED解散で泣いている奴はおめでたいというか、なんというか。
 すぐ代わりの存在がデビュー間近みたいね。
 もし、「再結成」してもたぶん居場所はないだろうなぁ。
 「代わりはいくらでもいる」
 今の音楽シーンなんてそんなものだし。
 それがわかっているからハマるやつがNinoには信じられないわけ。(冷めてる、とは違うと思う……)
 大体その辺のガキにユーロビート歌わせてなんであんなに人気が出たんだか。
  「はーてーしーなーい」なんてあまりにムカついたんでスーパーとかで聞く回数チェックしてみたら、20回越えたあたりで数える気もなくしたもんね。

 ヒッキーに関してはいろいろな意見があるけど、
 「日本語でR&B」という新ジャンルを開拓したという点では売れているのもそれなりに納得できるんだけど。カラオケも難度高いし。

13(Thu)A.M.2

 「不愉快だ。」
 「聞いててむかつく」
 と大評判のプッチモニ、「ちょこっとLOVE」
 Ninoは思いました。「ひょっとして編曲に問題があるのでは?」と。
  こうなったら、ハードコア、ハイスピードデスミックス、その名も「ょこっとLOVE」でも作ってみるといいのかもしれない。
 ずんどこ、ずんどこ「まるまる」
 ずどどんずどどん「まるまる」
 みたいな。

 少なくてもNinoには大ヒット。

13(Thu)A.M.1

 毎日新聞のWebでも「キャノン」だって……。
 あー情けない。
 (正式名称はキヤノンね)
 いっそのことさ、Canonで統一すればいいじゃん。

 このままじゃいつまでたっても
 情報の洗練さは
 Web<紙媒体
 となったままだ。

 木曜朝 なし
 既に20時間何も食べてません(お茶を除く)
 でも、あんまりおなかがすいてない。

12(Wed)All Day3

 生徒さん2人。
 しかも来月は……?
 「ちょっとこっち着て」
 え?え?なに?
 ひょっとして
「Ninoの教え方悪いから、生徒さん集まんない、クビ」
 ってなるのか??
 どきどき。

 「来月なんだけど……もう満員なんだ。」
 は?
 まんいん……。
 〆切1/28なのに二週間前にもう満員……。
 「え、じゃあ先月と今月生徒さんが少なかったのは……」
 「Webページ製作に恐れをなしたんじゃない?」
 そっか〜
 というわけでNinoの講師生活は続きます。

12(Wed)All Day2

DDR2ndあと2曲。
卒業間近。

12(Wed)All Day1

 ベルトの穴がまた一つ落ちました(やらし〜)
 そりゃ、こんな食生活していたらなぁ。

 水曜夕 なし
 水曜昼 あんかけ焼きそば、野菜ジュース
 水曜朝 Nice one(Asahi飲料)150ml

ところでNice one、500缶を買ったんだけど、500mlで糖分が37gだと?
 ふざけんなこんなジュースのめるかそうだ捨てちまえ
というわけで残りの350mlをどぼどぼ〜と。
これでもったいないと言っているようじゃ到底痩せない。

11(Tue)All Day

 えーと……。
先日の話なんだけど、
どうもテレビから雑音が。
これは……
1.買ったばかりなのにもう壊れた。
2.妨害電波が発射されている
3.実は宇宙からの使者がメッセージを(以下略)

そういやさっきからなーんかラジオの音が聞こえるんだよな。
どこの車が大音量で聞いているんだ?

あーうっせぇ!
石投げっぞコラ!
がらーっ(窓をあける)。

○○ラジオ生放送中

……。(は?)
……。(取材?)
……。
(新聞、テレビと出演して今度はラジオかっ!?(←アホ)
と思っていたらいつの間にかいなくなっちゃいました。
ちぇ。

11(Tue)Midnight6

 夕 ごはん、とん汁、ひじき、温泉たまご

11(Tue)Midnight5

 右と少し重なるけど、Ninoは一人暮らしなんだから、エロ本だろうと、アダルトビデオだろうと買い放題、借り放題のはずなんだけど。今まで一度も買ったことも借りたこともないです。
 なんか、そんなヒマあったらいろいろ究めておきたくて。
 (DDR2nd、maniacはあと5曲で全部制覇)

11(Tue)Midnight4

 「下ネタ」
 人によってとらえ方は違うと思うけど、Ninoにとっての「下ネタ」は「他に話題がないのか、もしくはもう若くない」のどちらかだと思っている。
 学生時代、放送禁止用語を連発しているアホいたけど、 成績最悪だったし、趣味は女漁り、というような奴だった。
(「やる→捨てる→他の女探す」の繰り返し)
……そういやあいつ、就職できたのかな。

11(Tue)Midnight3

 右と少し重なるけど、先進国でこれだけタバコ吸ってる若年層って日本だけなんじゃないかな。

11(Tue)Midnight2

 「これからは世界だ、グローバルだ」
 ……タバコ吸って、ポイ捨てしてる奴に言われたくねぇよ。

11(Tue)Midnight1

 「Winはダメだ、DOSは良かった」という人は多い。
 「Windowsのどこがダメなんですか?」と聞くと、まず聞こえてくるのが
「PCの電源を入れてから起動するまでの時間が長すぎる
というもの。
 そうか?
 というわけで簡単に計ってみました。
 20GB、5400rpm、ATA33のHDDにWindows98が入っています。
 00秒で電源を入れて……。
 ……。
 デスクトップが表示されて、HDDが止まるまで……。
 よし、
 えーと、
 45秒

 速いじゃん!
 少なくてもSCSI+DOS環境よりは絶対速い。SCSI認識が結構かかるからね。
 7200rpmの30GB ATA66ならもっともっと速いだろうし。
 Linuxの起動なんか見たことあるけど結構遅いぞ〜。
 というわけでこれから「Win起動遅い」という記事は自分のレベルの低さを露呈しているだけ、とNinoはみなすかも。

10(Mon)P.M.3

 すげぇ雪
←特にこれ
こりゃあかんわ。

10(Mon)P.M.2

 IRC。

 いやぁ、自分で作ったルームにお客さん来るとうれしいですね。

10(Mon)P.M.1

 服を見に行く。
 コムサコレクション、タケオ・キクチ……
 し、知らない。

 もうちょっと知識を仕入れたほうが良さそうだ。

 日曜昼 彩華ラーメン
 日曜夕 ミニ天丼、ミニおこわ、ミニ親子丼、ウナギ寿司、ウナギ細巻
 月曜朝 爆睡
 月曜昼 カップ麺2個

9(Sun)In the morning

 土曜昼 ラーメン
 土曜夕 鍋
 日曜朝 鍋

 HDDの性能

Read 4514
Write 4206
R&W 2728

Read 7681
Write 7444
R&W 5773

ん〜結構いい感じ。

8(Sat)Midnight

 HDDを20GB増設しました。
 合計26.4GB。
 昔スタパ斎藤氏が4GBで誇らしげだったけど、
 こういうことになるのは目に見えていたから「なんて無駄な記事だ」と思ったものです。

8(Sat)A.M.3

 マジで久々に洋画を借りて見ました。
 「TAXi」

 ……なにこれ。
 まずベッドシーン要らない。
 その分をはちゃめちゃTAXi業務に割くべき。(少なすぎ)

 ダメ警官目立ちすぎ。主役喰っちゃってる。

 ……なんか面白い洋画ないっすか〜?

8(Sat)A.M.2

 だからさ、逆なんだよな。
 24時間営業とか、年中無休とか、
 コンビニじゃないんだから。
 人気のある店なら「1日2時間だけ営業」でも利益出してるもんね。
 「前の会社、有休とらさせてくれないばかりか新婚旅行すら行かさせてくれないんですよ!信じられます?」
 信じられません。

 「日本人は働きすぎだ」
 実際は、食い物余ってる、モノ余ってる、
 ……十分、労働時間減らせるねぇ。

8(Sat)A.M.1

 オマエさぁ……
 絶対「染め」てるだろ?
 普段からえっ、らそーな態度全開で
 「染め」かい。
 いやはや、驚いちゃったよ。
 ……年下からも年上からも疎まれちゃ終わりだよなぁ。

8(Sat)In the morning

 うー二時間ほど寝て、すっきり。
 忙しい人の気持ち、少しわかりました。

 ところで、なんかすんげー温泉行きたいっす。
 (なんだか急に年寄りくさくなってきたぞ。)

8(Sat4:50

 なんかね、「プッチモニ」を見ていると「実験」してるとしか思えないわけね。
 何の実験かって?
 もちろん「どこまでふざけた唄をリリースしても許されるのか」という実験。
 このシングル買う奴さ〜。マジで悔い改めたほうがいいと思うけどなぁ。
 今の巨人応援するのもこれに近いものがあるかな?

8(Sat4:44

 朝食 ご飯、とろろ、豚汁

 うーん、医食同源だなぁ。

8(Sat4:42

 えーと……。
 最後に目覚めたのが7日の7:50だから……。
 約21時間連続起床中か。
 別に記録作る気はないけどね。

8(Sat)Midnight4

 今、チャット中。
 やっぱり「初心者にやさしいチャット」っていいね。
 さりげなく話題ふってくれるし。
 すぐ打ち解けるし。
 もう、入室して10秒で「ここは良い」「ダメ」ってわかるよね。

8(Sat)Midnight3

 パートさんの愚痴、爆発。
 あわわ、詳細は省きます。

8(Sat)Midnight2

 そうそう、入院といえば、

 ?「わーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」

 もごもご、もがもが。
 ふおうひえわ、ふぉすふぁへはら、
 ふぁほひほ、めふぇわいまぁ。

8(Sat)Midnight

 就職と同時に一人暮らしをはじめて、
 「たが」はずれて肉ばかり食った挙句に
「栄養のバランス崩れて入院」

 うわ、超イケてね〜。

 こういう人、実際いるんですねぇ。

7(Fri)in the evening7

 「週刊少年ジャンプ」
って今何が牽引しているのかな。
 目次をちらちら。
 ん〜。

アニメ化された2作品と、「ヒカルの碁」ってところか……。
 でも、なんか「押し」に欠けるかなぁ?

7(Fri)in the evening6

 2月は「プレステ2前の駆け込みラッシュ」でかなり動きがありそう。
 一番神経を尖らせているのは、やっぱり地上波かな。
 視聴率全体がゲームにとられてきているっていう話もちらほらだし。
 DVDプレーヤーもある程度台数売り払っておかないと、「半額でも売れない」事態が起こりそう。  

7(Fri)in the evening5

 「日産のお店でドライブスルー」
うーん、トヨタのネッツ店みたいなものか?
 「ご自由にトイレお使いください」とか。
 カー用品も売ればいいのにね。

7(Fri)in the evening4

 プリウスが2時間2,000円でレンタルできるらしい。
(期間限定)。
 面白そうだなぁ。
 借りてアクセル床まで踏んでみようかな。
(↑アホなことばっかり)

7(Fri)in the evening3

 うーむ。
 ヴィトンのハンドバック\70,000
 ヴィトンの財布\13,000

 ……そんなにバカ高いもんでもないんだね?
(↑これより4倍位高いかと思ってた)

7(Fri)in the evening2

 「北海道で寿司」というと、
とりあえず小樽ということになるんだろうけど、
じゃ、小樽のどこか?となると、
「宝ずし(漢字どっちだ?)」
「新鮮組(漢字に注意)」
の二つがいいらしい。
 新鮮組は行ったことあるけど……
 うーん観光客にあの場所は難しいかな。
 (味は普通だったような?)

7(Fri)in the evening1

 5日のparcoはすごい人で、「仕事休んで並んだ」人もいるらしいね。
 ちぇ、やっぱり行けばよかった。
(そばまで行ったけど、駐車場代をケチったのだ)

7(Fri)P.M1

 昼 豚丼600円(ご飯4割残す)

 ……われながら、細かいなぁ。

7(Fri)A.M.

 5日朝 レトルト中華丼
 昼 餃子定食620円
 夕 てんぷらそば、半ハヤシライス、半ハヤシきしめん
 (食いすぎ
 6日朝 りんご酢
 昼 コンビニ弁当(ご飯半分残す)
 夕 カレーライス400円
 7日朝 カフェオレ(シュガーレス)

 …………いかん、体重戻ってきてる。
外食も多いなぁ。

6(Thu)All Day

 初出社。
 シール貼り。

 (なんのこっちゃ)

5(Wed)In the morning3

 テレホがそろそろ終わるので最後の更新。
 マスコミはあいかわらず「ひろみGo!」ネタが多いけど
 英語版、この前初めて聞きましたよ。
 「あ、予想通りこっちのほうがいいや」
 うーむ。

5(Wed)In the morning2

 「2000年問題はコンピュータ会社が儲けるための陰謀!?」

 あー、そろそろ言われると思った。

5(Wed)In the morning1

 くーっ、掲示板寒すぎるのでチャットだ!
 チャット!
 「オフ会、月イチでしてますよ」
 な、なに〜!
 うらやましすぎだぜ。
 つーわけでこれから少し「チャットマニア」します。

5(Wed)Midnight15

 掲示板、少し寂しいので書いてください。
 (↑ストレート)

5(Wed)Midnight14

 年末から今年にかけて服を25,000円ほど買っているんだけど……。
 え、PARCOの初売り明日から?
 行こうかな〜。(←やらしい)

5(Wed)Midnight13

 朝&昼 味噌サバ缶、ミニチキンラーメン
 夕 冷凍UFO

 ……しかし、ほんとに「ご飯」食べてないなぁ。

5(Wed)Midnight12

 2000年問題関連サイトのリンクを減らしました。
 最後に、更新状況を見たんですけど、ほとんど更新されてないみたいで、「もしかして、これらのサイトこそ2000年問題??」
 という気に若干。
 (ホントに、なんだったんだ??)

5(Wed)Midnight11

 真っ赤なFDからカッコいいおにいさんが降りてきて、やけに絵になっていた。
 うーん、「BMW?なにそれ」って感じだったぞ。
 (再び日本車に回帰しつつあるNino)

5(Wed)Midnight10

 ジーンズ姿でもヴィトンは手放せないってか?
 指差したくなっちゃう。

5(Wed)Midnight9(1/3Back Number)

 元旦から駅伝とかやっているけど
 あれ、絶対降雪地帯への嫌がらせだよね。
 見たくないけど映ってるんだよなぁ。

5(Wed)Midnight8(1/3Back Number)

 ナイナイの名探偵2,980円
 ストリートファイターEX2PLUS2,980円

 ……うーむ、ゲームソフトバブル崩壊かなぁ。

5(Wed)Midnight7(1/3Back Number)

 ヨドバシカメラの福箱。10,000円(税込み)

 腕時計(定価20、000)
 腕時計(定価7,800)
 APSカメラ
 レンズつきフィルム
 双眼鏡
 ヘッドホンステレオ(aiwa製、がさい)
 ヨドバシカメラ商品券1,000円
 アルカリ単三4本
 スタンダードビデオテープ1本
 カセットテープ1本
 冷蔵庫とかが安くなるクーポン券

 結論:得したとは思わないけど損したとも思わない。

5(Wed)Midnight6(1/3Back Number)

 マイカル小樽内の温泉に行ってきました。
 プール、温泉、露天風呂が自由に入れて2,000円。
 高いなぁ。(招待券で入ったんだけどね)

 施設内はひたすら「清潔、清潔」という感じ。
 あ、あとジムは映画館が隣にある関係でバター臭いです。(ポップコーンね)

5(Wed)Midnight5

 「いつから女性ってこんなにタバコ吸うようになったんだ?」
 と結構驚くことが多い。
 タールが少ないタバコが多くなったからなんだろうけど……。でも、この先ってどうなるんだろう?

5(Wed)Midnight4

 情報伝達速度がどんどん早くなってきて、思ったんだけど、TVCMってそろそろ10秒単位になるんじゃないかな。
 一分で4本流せるのが6本になるものね。
 もちろん20秒枠や30秒枠があってもいいし。

5(Wed)Midnight3

 「あれ?このアーチストこんなにアルバム出してたっけ?」
と思いきゃ、そう「マキシシングル」。
 あらあら。CD店も徐々に置き場に困ってくるのかな。

5(Wed)Midnight2

 スーパーに行くと、おせちやらギフトが投売りに。
 半額でももう売れないのね。
 すき焼き用和牛にはさすがにグラッときたけど……。

5(Wed)Midnight

 新しいニュースステーションを見るために久々に地上波を見ました。
 すごいね、全部が。
 具体的にいうと、全部としかいいようがないんだけど、
 暗めのセットとか、
 髭とか、
 演出とか。

4(Tue)All Day

 ゲームやって、
 車出れなくて、
 JAF呼んで、
 ドリカムのDDRやって、
 あ、もう1日終わりです。
 (なんだったんだ、今日)

3(Mon)A.M.2

 もうノートパソコンといえばTFT液晶しかないと思っていたら、「HPA液晶」なるものが。
 このハイパフォーマンスアドレッシング液晶、要はDSTN液晶の改良版らしい。悪く言えばまがいモノというわけ。その分、安いんだけど。
 でもさぁ、ノートPCだって最終的には液晶画面を直接目で見るわけなんだから、選択肢はTFTしかないと思うんだけどね?
 というわけでやけに安いノートPCをみたらHPA液晶かどうか確認してみましょう。 Nino的にはCPUグレードを下げてでも、TFTにすることを薦めておく。

3(Mon)A.M.1

 月曜朝 うま煮、しゃけおにぎり、ぶりかま、サラミ、伊達巻

 夕食は霜降り(!)すき焼きらしいので逃亡。

3(Mon)6:27

 最近プレイしたゲームを少し。
 ◆トルネコの大冒険2
 →面白いんだけど、前作の「オーラ」を感じない。私は飽きちゃった。
 ◆蒼魔塔
 →それなりに面白いんだけど、する事は今までと変わらないのが残念。
 ◆GT2
 →面白いんだけど、爽快感はない。PS(1)の限界だろう。
 ◆東京魔人学園
 →面白いとは思うんだけどエンジンが温まるまでが長い、忙しい人には不向き。人を選ぶ。
 ◆ドラゴンヴァラー(1,980円
 →武蔵伝っぽい。出来はあまりよくない。CMにだまされる可能性あり(CMはゲーム画面が1秒も流れない)
 ◆サウザンドアームズ(1,980円
 →金のかかっている部分とかかってない部分がやたら明確なゲーム。しかもかかってない部分がプレイ時間が長い。名前を出している人はテストプレイはしたんだろうか……。

 補足:D2は早くも投売り気味だ。DCなのが悪かったか?それともこのジャンルは食傷気味?ドラゴンヴァラーが半月で(12/2発売)1,980円というのを見ると、新作といえでも油断は出来ぬ状況だ……。

3(Mon)6:21

 おはようございます、ふぁ〜。
 まだ正月だというのにこの起床時間はなんなんでしょうか。
 体重は見事に現状維持で焼肉と中トロもどっかいっちゃったようです。

:3(Mon)Midnight3

 地味〜に泳ぎに行くのが少し楽しみになってきたかも。
 明日、営業してますように……。

3(Mon)Midnight2

 日曜昼 焼肉(!)
 日曜夕 キングサーモン、中トロ
 (むちゃくちゃですな)

 ……ご飯は一粒も食べていません。
 あと、服買いに行きました。
 もちろん買ったものはウェストが一回り小さいもの。
(やらしー)

3(Mon)Midnight1

謎の声「Ninoよ……」
Nino「はい。」
謎の声「おぬしは今、何をしたいのじゃ?」
Nino「うーん……。」
謎の声「正直に答えよ。」
Nino「うーーーーーーん……。」
謎の声「プライドを捨てて答えよ」
Nino「ん〜〜〜〜〜〜ありません。」
謎の声「な、な、ないと申すかっ!?」
Nino「強いて言えばねえちゃんとイチャイチャ、かもしんないですけど特別何かをしたいとは。」
謎の声「左様か。ではおぬし自身を鍛えるが良いぞ。」
Nino「はは〜っ。」

というわけで明日あたり泳ぎに行くかも。(11年ぶり?)

2(Sun)朝

 土曜夕 なし
 日曜朝 中華サラダ、パンプキンサラダ

 「(なんか飲むか……牛乳かぁ、牛乳は太るな)」

 …はたして、考えすぎなのか?
 ところで、年末年始を乗り越え、体重はほぼプラマイゼロ。
 このまま一気に「え、アンタ誰?」といきたいですねぇ。

2(Sun)Midnight3

 (続き)
 で、あんまり叱っていると、どういうことになるか?

 パターン的に、
 「叱られなければ何をやってもいいんだ」
 という方向へ向かいだす。

 さらに症状が重くなると
 「見つからなければいいんだ」
 となり、ここまでいってしまったら。改善はもはや至難の業。

 つまり、こういう状態にさせてしまう人は、人の上に立ってはいけないということである。

 とりあえずまとめておくと、「基本的には叱らない、叱るときは出来るだけ短時間で、必ず改善策をだして叱る」ということ。

 どうしてもダメなら「他の人に叱ってもらう」くらいのことをすることが必要だ。

以上

2(Sun)Midnight2

 (続き)
 まず
  ・説得力がないなら叱る資格なし
 ということ。
 「んなもん、おまえに言われるまでもねーよ」となって即終了。

 ・なにもしてないのに過去の事を叱る
 「(初めはなにかの注意とかから)…おい、聞いてるのか、大体おまえはいつもいつも……」
 と言うのは絶対ダメ。論外。反感よぶだけ。

 ・改善策なしに叱る
 これもダメ。「次からはこういう準備をしておくように」というようなアドバイスが必要だろう。アドバイスできないなら叱るな

 ・人の趣味にまでからめて叱る
 もう最悪。
 「ゲームばっかしてるからそういうミスするんだ」
 なんだよそれ、じゃあキャバクラでねーちゃんはべらしているオマエはなんなんだよ。オマエにだけは言われたかねーよ。……となる。(フィクションです)

 ・これから出かけるのに叱る(注意する)
 「ちゃんとしろよ、またミスするぞ」
 …わざわざ人のやる気を削いでどうする。逆効果。(嫌われたいのだろうか?)

 (続く)

2(Sun)Midnight

 ……この話は特定の個人、団体に関係した話ではない、
ちなみにNino自身にも関わる話ではない。
そのことを踏まえていただきたい。

 …少なくても今の日本では「叱る」と行為ほど意味のないものはないだろう。「叱る、叱られる暇あったらもっと動け」という感じだ。
 叱ってはいけないなら不祥事を起こした場合どうなるのか?
 そんなもの「注意」それを過ぎたら「警告」「制裁」とすればいい。
 「制裁」というと大げさだが、まぁ「賃金」を減らすってことかな。
 で、たった今「叱るのは無意味」といったばかりだが、それでも「叱る」場合を考えてみよう。(続く)

1(Sat) In the evening4

 オマケ画像。

 ゲイツ、結構やるじゃん。

1(Sat) In the evening4

 ベルトを6〜7cmカット。
 (ってことはウエストも6〜7cmダウンか……)

 さーて、買っておいた非常食、どうしようかな?
 (チョコなんてなぁ……今のNinoには天敵だな)

1(Sat) In the evening3

 「(186-090-xxxx-xxxxだろ……)」
トゥルルルルルルル、
トゥルルルルルルル、
トゥルルルルルルル、
トゥルルルルルルル、
トゥルルルルルルル、
(以下略)

 ……携帯持ってんのにつながんないんじゃねぇ?
 出る気ないなら電源切らないのか??

1(Sat) In the evening2

 どこかのパソコン誌の編集後記に「年末年始の映画、面白そう。それに比べてWebはつまらん」と書いてあったような気が。

 ふーん、事実かどうかはさておき、この人パソコン誌の編集に向いてなんじゃない?なんだかんだ言ってもパソコン誌の編集なんだからさ。(ダメって言ってるんじゃないよ〜)

1(Sat) In the evening1

 元旦から祖父のお見舞い。
 「お、お前は誰だ?」
 「Ninoですよ、じいちゃん」
 「……男か?女か?」
 「(お、女!?元旦から絵梨香モード発動か??※)ヒゲはえてんだから男に決まっているでしょう」
 「そうか、で、おまえ誰だ?」
 「だからNinoですよ、じいちゃん」

 こんな感じで30分ほど。
 ※Ninoは染色体がXXだったら名前が絵梨香になる予定だった。

1/1(Sat)First Up

 というわけでなにもおこらなかったので、
 中山峠をCB5でぶっ飛ばして帰ってきました。

 まぁ、しかしなんだ、2000年問題の陣頭に立っていた人は
「まだ終わっちゃいない!次は2/29だ!」
 なんていうかもしんないけど、もはや誰も耳をかさんわな。

 金曜夕 年越しそば、なます
 土曜朝 雑煮
 土曜昼 余ったそば(ありがち)、きゅうりの酢漬け、ローストビーフ、卵焼き、グリーンアスパラ、バナナ  

1999/12/31(Fri)Last Up

 金曜朝 しゅうまい2個、スーパーの試食少し
 金曜昼 刺身

 現金は110,000円用意しました。
 あとカップめんとチーズ、お茶、水、おかずなど。
 ガスもぎりぎりまで満タンにしておきます。
 来年は早ければ1/1夕方にも更新予定。

 では、良いお年をお迎えください。

 1999/12/31 11:50 Nino