Webmanual←Back←

○更新記録●

2001年2月

2000年12月

2000年11月
2000年10月
2000年9月

2000年8月

2000年7月

 

2000年6月
2000年5月
2000年4月
2000年3月
2000年2月
2000年1月
1999年12月
1999年11月
1999年10月
1999年9月
1999年8月以前

ショク

2000年7月
2000年6月
2000年5月

Nino2001 Spring
March
April
May

→2001/4/4

 吉野家はとうとう250円ですな。(一週間だけど)
 しばらく世話になります。

 さて、totoである。
 ここを読む人の期待通り、「こんなカスギャンブル誰がやるか。」なのである。
 わけわからんところ抜き出してみよう。
 ・サッカーくじなのにサッカー場で売らない
 ・っていうか、サッカーの世界に1円も入らない
 ・払い戻しが信用金庫だけ
 これだけ見ても、うさんくささ爆発でやる気激萎えなのだが、決定的なのは
 ・配当還元が50%
 ということだ。 (ちなみにスロなら獣王の設定1でも80%はある、裏モノだって天井あるし)
 これだったら
 「目をつぶって競馬の単勝でも勝っている方がまだまし」であり、知れば知るほど「ロト6がまだましかなぁ」なのであった。
 (ほんとにマシなのは仕組みのはっきりしている裏8マンか獣王なんだけどね)
 ちなみにtotoって、順当な結果になったら1等でも100万円いかないわけで、なおさらダメさが加速している。

 ※totoをする人を非難しているわけではないので念のため。

→2001/3/31

 吉本の「あの歌」全然いいと思わないんだけど……。

→2001/4/1

 HDDの調子が悪い。仕方ないので、寝る前にスキャンディスクでほっといたら「エラーはありませんでした」だって……。

→2001/4/2

 SNKが逝った。3年以上前から「危ない危ない」と言われていたのだが、「転職期間」を置いていたのかな。

→2001/4/2

 「あゆが宇多田に抜かれた!」と大騒ぎのように見えるが、オリコンは出荷枚数でランキングされているため、お金をかければ1位を取れるんです。

2001/3/30

 清涼飲料水のお茶のナゾ(2文字のネーミング編)

 それにしてもキリンビバレッジの「生茶」はたいそう売れたらしい。
 にのが「生茶」を初めて飲んだ時は「なんだこれ、ナチュラルズを名前変えただけじゃん」と思ったものだが、
 どうもにのの方が世間様より先を行っていたということか。(ちなみにCCレモンが当たると予言したのもにのだった。同時発売はJリーグウォーターだが、これも外れるという予言は的中)
 で、いまや各メーカーは2匹目のドジョウに夢中である。
 どうしてお茶以外の清涼飲料を考え出さないのか謎ではあるが……。
 とりあえず色々比較してみよう。

 アサヒ飲料「旨茶」http://www.asahiinryo.co.jp/umacha/
 一目瞭然で「意識」しまくりである。味もまだしかり。しかし、完全に「パクった」味にしか消費者は感じないだろう。

 コカコーラ「まろ茶」http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/marocha/
 強引な商法でうまくもない「壮健美茶」を普及させたコカコーラ。まろ茶は45度という驚異の低温度で煎れた緑茶だ。
 し、しかし……「あ〜やっちゃった」万人向けの狙ったのか、味に全然特徴がなく一口でもういいやという感じ。

 伊藤園「お〜いお茶玉露350mlPET」
 ロケテスト商品??なのか北海道のセブンイレブンにしか売っていない。150円。
 しかし、味は最強で、「本当の緑茶の味ってこうなんだ。」と思い知らされる。これを飲んでしまうと、生茶は「作られた味」と感じてしまうだろう。

 で、結論はどうなのかというと、「懐が寂しいときは生茶、暖かいときは伊藤園の玉露」でキマリだと思う。
 実際、旨茶やまろ茶は「新発売」なので、値引きが渋い。最終的に消費者は「生茶に戻る」とにのは踏んでいるのであった。

2001/3/31(先取り)

 吉野家が牛丼を期間限定4月4日から1週間250円だそうで。うわ、毎日行きそう。(マジで)
 ところで、ポスターにウッチャンナンチャンをはずしたのは完全大失敗。なんだ今のポスターは。冗談ではなく、見ていると本当に食欲をなくすよね。だってあんな無表情なポスターを見て、副交感神経が出る人いる?吉野家史上最悪のポスターだね。

2001/3/29

 最近はゲーセンも飲み会の帰りに騒ぐだけの場所になっちゃって寂しくなったねぇ。
 と、新台か?
 ●ストリートファイターZERO3「アッパー」
 は……。
 要はDC版ZERO3の逆移植らしいんだけど、そこまでネタ切れなのか、やれやれ。
 セブンイレブンでベストカーと立ち読み。
 (チェイサー生産中止?アルテッツアと統合?RX-7の後継でRX-8??いまいちそそられないな……)
 開発者がやる気でも、消費者にイマイチ伝わってこない、困った世の中だねぇ、相変わらずネガティヴ全開のにのなのであった。

2001/3/28

 「はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜??????」
 設定1、3、5なら鯖連しやすくて、(そのかわり初あたり鯖がキツイ)
 設定2、4なら単発鯖を引きやすい(その代わりあたりやすい)だと〜?
 こりゃもう、パチンコスロットルじゃないよね、駆け引きだ!
 でも、店との駆け引きなのか、サミーとの駆け引きなのかは謎である。
 何を言っているのかよくわからない人はマルハン札幌店か、里塚D店の「ある機種」を見てみよう。

2001/3/27

 最近にのの携帯が良く鳴る。
 とは言っても「にのって最近人気者?イエー」としたり顔なワケでもなくて、
 まあ、とかく鳴るんですわ。
 でも仕事関連で、個人携帯にかけてくるのはマジ勘弁だね。
 銀行からかかってきたときは耳を疑ったよ。「誰だよ!個人携帯番号を業務で流出させてる奴は!!」
 言うまでもないけど、もしにのの携帯の番号が変わったら真っ先に会社には言わないので、(日本語思いっきりヘン)
 そのへん、よろしく。

 P.S.あと、再三言ってるんだけど、CD-Rメディアいつになったら持つの?
 P.S.2Webページ制作なんてもうからねぇって、もうず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと前から言ってんだけど。
 P.S.3そういや外注で来ていたSさんも言っていたけど「仕事は正論ほど聞き流される」というのは本当だね。

2001/3/26

 「タダイマデンワニデルコトガデキマセン」
 にのが携帯嫌いの理由の一つにこの最悪な機能があげられる。

 会議中だったんで、携帯にかけてみたらこうでしょ。
 こっちは緊急なんだってーの!
 と、メモを回すと、あわててすっ飛んでくる有様。

 つまり「メモ>携帯」だったわけだ。
 こんな機能つけるなら絶対「緊急」機能をつけるべきだったよね。
 ちなみににのは出れないときでも可能な限り出て「ごめん、今○○だから」といって切ります。
 めちゃ緊急時ならその時に「それどころじゃねえよ!」って割り込めるでしょ。
 会話が全く成立しない「デンワニデルコトガデキマセン」機能って一体誰が考えたんだ?と思わずに入られないにのなのであった。

2001/3/25

 ●サクラ大戦3
 どこが「サクラ」なのかよくわからんけど(エリカ大戦??)
 デキはホントいいと思います。
 ただ……「遅すぎた」よね。これがドリームキャスト立ち上げの時に出ていれば……。

 ●イート○ップ(食べ放題)
 具の質はいいのに味付けがヘタ。
 肉類はたくさんあるのに、ごはん、ジュース、しょうゆ(?)がすぐきれるのはいただけないなぁ。

 ●美しが丘D店
 日曜日なのに出しすぎ。もはやマルハンを越えたね。(にのも+47000円〜〜D店サイコ〜)

2001/3/24

 ●もんじゃ焼き
 おいしい、おいしくない以前にこんな効率の悪いたべものだったの?
 素直におこげ+あんかけでも食べている方が全然いいね。にのは。

2001/3/23

 あー!あああ!(悶絶)

 どういうことかというと、一件のミス?で今までの数十件を否定されたわけ。
 まぁ、実際数件のミスがそのまま埋もれているのかもしれないけどね。
 でも、あまりに腹立ったんで、「じゃ、課長に「にのは銀行回りは使えねぇ」ってぜひ言っておいてください」と言っちゃったよ。
 で、にのがやった数十件分再チェックしてください。だって、使えない人間が設定したの信じられないんでしょう?
 にしても、まともな教育もしないで行かせておいて、「使えねぇ」じゃ、にのじゃなくても誰も使えないと思うけどね。
 もういいよ、一生懸命やったにのがアホでした。(ヘタレ)
 あ、一応いっとくと、そのミスったところ、電話回線が最初内蔵モデムにささっていて、それからTAにつながっているという凄まじいつなぎかたしてたんだからね。で、必死に色々やって、ダメで「どうせ設定戻しても使えないし、今後アンインストールするんだし、今日は時間もったいないし」でぐちゃぐちゃな設定まま戻ってきたんだからね。聞いてもくれなさそうだから言わなかったけどさ。そのぐちゃぐちゃ環境でもインターネットは接続できたでしょ?って、どうせ聞いてくれないか。
 (それにしたって、ある時はマニュアル読めって言ったり、ある時は経験しなきゃわからんって言ったり、ばらばらなんだけど実際はどっちなの??)

補足:にのが強気な発言をするときは間違ったことはしていない確信があるときです。

2001/3/22

 どの世界でもそうだけど、
 にのは「今も昔も現役」というのが好きなのだ。

 作家とか、作曲家とか、棋士とかね。
 逆に「こいつはダメだ」というのは、記事を書いたことないのに編集長やってるとか、
 カメラ覗いたことないのに監督やっているとか、システム見たこともないのに管理者やっているとか……。(結局そうもっていきたいのね)

2001/3/21

 「こ、これはうまい!」

 なにげに食べたニチレイの冷凍チャーハン、これは本気でうまい。

 その辺の中華料理屋が裸足で逃げ出すのではなかろうか。いやマジで。
 450g460円以上の価値は絶対あると思うぞ。

 「コンビニ弁当も飽きたな〜」という方は冷凍食品を試してみて欲しい。最近の冷凍食品は侮れませんよ。

2001/3/20

 「あれ、にのなんで銀行回りしないの!?」
 は?

 だからあれほど何度も何度も何度も何度も何度も「行けねぇ」って言ってるでしょっての!!
 日記にも何度書いたかわからないほど書いたし、

 それでもやらかすんだからよっぽどどうかしてるとしか思えないよ。
 顧客満足はどこへやら、だね。数字の方が大事?

2001/3/19

 政府公認のデフレ宣言か……。
 にもかかわらず、ヨドバシカメラやユニクロの駐車場に長蛇の列ができるってことは、
 いかにボッタクリな店が多いかってことだよね。
 交通費をかけてもまだ安いんだからさ……。 

2001/3/18

 雑談で出したハナシがこんなことになるってことは……。
 ……。
 ……。
 ……。
 そう、いう、ことか。

2001/3/17

 1枚45円という破格のCD-Rを大購入。
 でも、これ、Victor??
 大丈夫なのかな??

2001/3/16

 (だからにのは行けねえっつーの!!しつこいな、まったく!!)
 でもこれ、来る人が毎回毎回違うんじゃお客さんも「この会社、どうなってんの??」
 と思っても仕方ないよね。

 でも、にのは「にのにやらせると、中途半端で終わりますよ、それでもいいんですね???」

 と再三念を押しているからね。
 というか進行形でも念を押していたんだけどね。

2001/3/15

 社長「今後、仕事はみんなで協力して行うようにしましょう」
 「は〜い。」

 にの「あのーモデムのドライバって、インターネットにないですか?」
 サポート「そんなの標準でいいんだ!マニュアルに書いてあるだろ!」

 ……。

 あ、そ。(数ヶ月ぶり)(←標準ドライバを使うとうまくいかない事例有り)(←これじゃ(以下数十語略))

2001/3/14

 ナヌ?バブル崩壊後の最安値更新?
 やっぱりみんな「欲しいもの」がないからねぇ。
 −−−にのの欲しいもの
 1位ノートパソコン2位新しい携帯電話3位新しいクルマ

 こんだけ、ほんとこんだけ。まぁ、そんな事言ったら婦女子だって、
 1位ヴィトンのバッグ 2位ヴィトンの財布 3位ヴィトンのミニバッグ
 ってなるんだろうけどさ。(極論すぎ、本心ではないので、一応)
 まぁ、にのは今後さらに株価が下がっても驚きません。

2001/3/13

 む〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 スロ以外書くことない。
 ここに来て、日本の文化はいい感じにどん底になったようだ。
 もはや漫画もテレビもゲームも「ただの時間つぶし」にしかおもえんわけで……。

2001/3/12

 ダイエー札幌清田店が閉店した。
 確かにあんまり安くなかったけど……、う〜む複雑。

 ※ココ壱番屋のカレーがどんどんまずくなっているような気がする。にのの舌が腐ったか?それとも実際まずいのか??少なくても小冊子は猛烈につまらなくなったね。

2001/3/11

 スロ記事、どんどん増えています。
 とりあえず忘備録ということで。

2001/3/10

 う〜む……。
 何書きますかね。

 にのの今年度の予定なんだけど、ほとんどが「先生」と呼ばれ続ける1年になりそう。
 幼い頃は全然教える仕事に興味はなかったんだけど、いやはや、人生どうなるかわかりませんな。

 ところでさー、とある銀行系システムなんだけど、一番詳しいのが外注さん、っていうのは絶対(どころの騒ぎじゃないけど)
 大変なことになるよ。いや、もうなってるかもしんないね。
 ここまでくると、「いい加減」とか「適当」以前の問題だよ……。

 そうそう、大変なことといえばもう一つ、(以下音声中断)

2001/3/9

 札幌市内を走行していると……。
 あれ、タレントの吉村明広さんだ。

 マネージャらしき人が
 「こういうことは若手にやらせるべきなんですけどねー。」

 と言っていたのがヤケに印象的だった。
 ※相当久々にゲーセンに行った。しかし、人口は少ない……。みんなどこに行ってしまったのか。
 にのの推測ではどこかの家でみんな集まって安酒をあおっている、ようなきがする。なにしろ株価がバブル崩壊時と同じ水準なのだ。
 それはともかく、ゲーセンは今、空前の下火であることは間違いなさそうだ。
 じゃ、どうすればいいのかというと……。
 ん〜。あきらめしかないかな。(←なげやり)

2001/3/8

 「出るくぎは打たれる」
 「盛者必衰」
 「栄あるものいつかは滅びる」

 というように、にのは基本的に元祖ネガティヴ野郎であり、「石橋を叩きすぎて壊す」ような人生をおくっている。
 ああ、魅惑の強気どもよ!人をなめたような発言を連発して、いざというとき自力で切り抜けられるのか?

2001/3/7

 めざましテレビを見ていて思ったんだけど、

 妙に多い消費者金融のCM。でもね、いくらさわやかなCMを作ろうともサラ金はサラ金だぞ。
 って、それ以前にサラ金で成り立っているTV番組を見ること自体間違っているのかもしれないけど……。

 よって、やっぱり私はテレビは見られないようです。

2001/3/6

 昨日のタイムクロス、にのの台は……。6。

 6!?

 6ですよ6!!
 6を途中で捨てたの〜〜〜。(号泣)
 まぁ、また打つ機会あるか。
 (あるかな?)

2001/3/5

 いくら、「ツッコミ待ち」ったってさー。これだけは言わせて欲しいんだけど、
 ミニモニ。の唄ってホント耳腐りそうだよね。

 吐き気までしてくるよ。
 これなら「しょうこーしょうこーしょこしょこしょうこーあ○はらしょうこー♪」のほうがよっぽど良心的だよね。
 まだメロディになってるからね。
 あと、腐りそうといえば、ブラックジャック777のレバースタート音。
 あれも手抜きでうるさくてホントキレそうになるよ。リーチ目も手抜きだし。
 というわけで「今さらタイムクロス」にさらにハマるにのなのであった。

 ※今思ったんだけど獣王入れる店って客をなめきっているから行かないほうが吉だと思う。
 (ただし、普段から設定6(獣王以外で)を使う店は別)

2001/3/4

 一度行ってみたかったD店にて、3000枚出ていたドン2を発見。
 レギュラーも多いし、さすがにこれはもらったでしょ。

 10000円レギュラー
 飲まれて10000円レギュラー
 隣の台、お座り一発1000円でレギュラー、さらにクレジット内でBIGを引いて、にのはマジギレ。

 この店なんかやってんぞ!?
 だってさ、低設定だとしたらそれまでの3000枚GETはどうよ?ってハナシになるでしょ。
 隣のお座り一発も怪しすぎるし。
 (一回店出た後、また覗いたらにのの台はさらにREGがらみでハマって、隣はさらにBIG引いてた)
 よくよく考えてみたらこの店の系列ってホント勝ったことないし、台の挙動は怪しいし、
 最悪、もう二度と来ません。ばいなら〜。

 この後、K店にて、BIG25回のタイムクロスでリベンジ。
 さくさくっと5000円でBIG6回REG2回で+23000円。
 これが本来の高設定の挙動でしょ。やれやれ。その後、遊びでドン2−6000円。

2001/3/3

 今日は楽しい?ひなまつり。
 娘なんて当然いないので、
 札幌のマルハン2周年記念へ。
 ん〜〜〜。爆裂大相撲紫か……。
 1/200の台で勝負。
 10000円レギュラー
 飲まれて10000円レギュラー
 持ちコインでやっとBIGしかし飲まれかけたので、キレて1000円分だけ流して終了。−19000円。
 っていうか、それまでの1/200って結局なんだったのよ?

 モーニングか?

 この後、F店にて、ドン2BIG2回で+6000円。大江戸桜吹雪で−5000円にて終了。
 どうでもいいけど、山田君(仮名)、人から金借りて裏モノを打つ姿勢はさすがにどうかと思うぞ。

2001/3/2

 「え〜!今度はG店行くの?」
 おかしいです、この店。
 センター7はガセばかりだし、
 いきなり噴き出すし、
 妙に新台入れ替え多いし。もういかん。

 ところで、15年ぶりに株価が安値を更新したって?
 前から言っているけど、この国はもう無理でしょ。こうなったら自分の身は自分で守らなね。真の理想はスロで稼いでこの国を脱出することなんだろうけど、間に合うかな……。
 にのみたいにさ、「この国これからどうなるんだろ?」って考えるだけでもまだマシだよね。
 考えすらしない人がやたら多いもんね……。

2001/3/1

 「え〜!T店行くの?」
 なんか遠隔くさいT店。
 今日じっくり台の観察をしたんだけど、
 遠隔と言うよりは「低設定の連チャンセット」を仕組んでいる感じ。
 出てない台が妙なレンチャンをし出すんだよね。かといって裏でもなさそうだし。(他の台で裏もあるけどね)
 この日、ドン2で−8000円
 4人で行って負けたのはにのだけだよ……。