Webmanual←Back←
Nino2002 Spring |
March |
→April |
May |
→2002/4/26 にのは以前からコンビニが好きではなかった。 にのはさらにホー○ックも好きではない。目新しいモノがないからである。 さて、仕事が遅くなり、 100円ショップに初めて行ったときは全然たいしたことないとおもったが、ドン.キホーテは衝撃だった。 百貨店もヤバい、ブランドものから化粧品、本、CD、家電品までカバーされて、しかも午前3:00とかまでで、駐車場も無料でウーロン茶飲み放題で、しかもこちらの方が安いときたら、いいところが何一つない。せいぜいオーダメイド品の取り扱いと、レストラン街、店員の質がアドバンテージだろうか。 |
→2002/4/25 牛カルビ500g298円を前にしばし悩む。 |
→2002/4/24 「やばい」 ……。 |
→2002/4/18 (この話はフィクションです) 1.トラブル時のHDDの内容は保証されない ために恩恵分岐点の計算がかなり微妙なことになるのではないだろうか。 (なお、読解力がある人ならわかるが上記の文は批判でも非難でもないことを念のために記す) ※そういえば某パート氏は顔で知的かどうかの判断が出来るそうだ。にのの顔は知的ではないらしい。 |
→2002/4/17 月曜日の話になるが、実家のFィットに芳香剤を積むため、 たかが芳香剤なんて300円くらいだろうとタカをくくっていたら、なんと最安値で550円である。 その後、別な用でホーマックに行くと、OートバックスやハローZであれだけ探してもなかった自動車用芳香剤が300円で売っているではないか。自動車オイルも比較して無茶苦茶安い。これならVルノで工賃込みで2000円というのも納得できる。 |
→2002/4/16 タイーホされる夢を見た。
というわけで、拳銃をわかるように投げて、両手を上にあげるにのと同僚。 拘束場所は8畳部屋の和室にに5人収容だった。(このあたりから現実と全然違うんだろうな) |
→2002/4/15 ダイソーの100円ショップに行った。 ここでなら同じ値段で15本買える計算だ。 しかし、にのはそこで衝撃的な商品を見つけることとなる。 そう、ダイソーの100円靴下とUニクロの靴下は同じだったのである。 他にも、いつのまにやらタイラップ(結束バンド)も売っている。 |
→2002/4/14 小樽の海布都亭に行った。 しかし、味が想像以上に良かったのは驚いた。 |
→2002/4/13 誰もしたくない仕事をしている。 |
→2002/4/12 ビールは食中酒である。 これを知らない人があまりに多いのだが、 |
→2002/4/11 う〜ん、平和だ。 |
→2002/4/10 街中を社用車で走っていると、現行のインスパイアが。 「う〜ん、カッコいいリアだ。」 逆にダメダメなのはやはり日産。 ちなみにトヨタならイプサム、アレックス(ランクス)、ウィンダム、カルディナあたりのリアビューがカッコいいと思う。 |
→2002/4/9 とある監視システムに携わっていた。 |
→2002/4/8 昨日あんなことがあったので、 上の画像は幻ではない。 |
→2002/4/7 (食事中の方は見ないように) あ、頭が痛い……。 麻雀中一瞬意識が飛ぶ。 半荘終了時、ちょっと抜け番を頂き、ロビーで横になる。 病人だぞこっちは……。 仕方なく、サンクスでAリナミンVを飲んで夜風にあたる。 時間は1:00前、6:00までは絶対無理だと悟る。 戻す。 麻雀中戻すなんてもちろん初めて、というか、酔っているわけでなく、食べ過ぎというわけでもないのに戻すなんてもはや生命の危機なのでは??? トイレから戻り、おしぼりをひたいにあてながら麻雀。 2:00に無理言って雀荘を出る。 P.S. |
→2002/4/6 納車。 車に関してはト−シロなので、偉そうなことは言えないが、 そんなことを考えながら麻雀に突入。 |
→2002/4/5 K部長のPCをセットアップしていた。 ところが、 は? 「最近使ったファイルなんて、中身はただのショートカットですよ?」 はぁ………………………………………………………………………………………………………………………………(ため息256回) |
→2002/4/4 K部長のPCをセットアップしていた。 まぁ、にのは言われたことをするだけです。もくもく…。 |
→2002/4/1 もともと「黄色い帽子」は好きではなかったが、 |