Webmanual←Back←

○更新記録●

2002年11月
2002年10月
2002年9月
2002年8月
2002年7月
2002年6月
2002年5月
2002年4月
2002年3月
2002年1・2月

2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年9月
2001年8月
2001年5月
2001年4月
2001年3月
2001年2月
2000年12月
2000年11月
2000年10月
2000年9月
2000年8月
2000年7月
2000年6月
2000年5月
2000年4月
2000年3月
2000年2月
2000年1月
1999年12月
1999年11月
1999年10月
1999年9月
1999年8月以前

ショク

2000年7月
2000年6月
2000年5月

Nino2002 Winter
→December
January
February

1月6日(月曜日)

 はなまるマーケットで「節約テク」をやっているが、

 「携帯電話を使わない」

 む、それはただしい。
 正しいんだが…。

12月30日(月曜日)

 実家戻ります。
 皆様、ATMは使えないから注意しよう!(なんのこっちゃ)

 ではよいお年を。

12月29日(日曜日)

 M-1見た。
 やっぱり島田紳助はいい人だと思った。
 談志師匠は…。
 ん〜。

12月28日(土曜日)

 覚え書き…冷凍100円お好み焼き(ブタ玉)
 →100円ならまぁまぁ。ソース・マヨネーズはないので注意。★★★

12月26日(木曜日)Part2

 GAJA小樽店OPEN

 なにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 キタ━( ゜∀゜)´∀`)・∀・)゜Д゜)゜∋゜) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)゜ω゜)´Д`)━!!!!!!!!

 生まれて初めて飲食店で★★★★★(満点)をつけたGAJAが小樽なんてど田舎にOPENですよ!!!

 GAJAとは…間違いなく原価率が35%以上のとんでもない焼肉店

 例:フォアローゼス(黒)のシングル280円
 ※700mlで2500円以上はするバーボンです。

 やたらオサレでやたらうまくてやたら安い
 この店に行くと牛角には二度と行けなくなります

 はっきり言って小樽にはもったいない店です。
 東京にこれができたら3時間待ち、4時間待ちでも並ぶ人がでるかと…。

12月26日(木曜日)

 いつのまにか幹事になりました。

 →関連スレ←

 2ch突発飲茶喰いまくりOFF(飲茶食べ放題バイキング)

 開催日:12月29日
 時間はまだ検討中

 場所:ロビンソン7F香港蒸龍
 営業時間11:00〜23:00
 土日・祝日の昼間は行列になるほど人気店です。

 集合場所
 札幌市地下鉄南北線すすきの駅改札口のロビンソン入り口
 (地下2F)

 予算:クーポン券をGETしたので

 ランチタイム1480→1280
 ディナータイム1980→1780

 店長と知り合いなので、要請あれば店長と交渉します。
 (ただ、要請が通らなかったらスマソ)

 12/28は札幌OFFだからそれを考慮してくださいまし。
 参加予定の方は一応メールをお願いいたします。

 連絡先:ninokazu2001@hotmail.com

→2002/12/21

 ますます日本は不景気なのだが、
 とある有限会社の副社長(?)
 も
 「もうこの国はダメでしょ。」
 となぜかにのと意気投合。

 テレビ番組の質が低いのも原因の一つなのかも。
 田中さん報道なんてさ、研究の中身に触れている番組あったか?
 ただ外国まで追っかけまわしてさ、生産性ゼロ。
 まだうさんくさい「おもいっきりテレビ」や「発掘!あるある大事典」のほうがマシだよ。

→2002/12/19

 テレビのお話。

 「テレビが不作だ。」

 確かに不作なんだけど最近になって見だしたもの。

 ・ミリオネア
 →今更!?って言われそうだ

 ・マネーの虎
 →今更!?って言われそうだ(再)

 ・内村プロデュース
 →もともと「夢で逢えたら」の内村・松本コントが死ぬほど好きだったので
 それに近いテイストが最高。
 さま〜ずも好きだし。月曜日のニュースステーションの後。
 これほど癒し系の番組、他にないよ?
 これに比較するとネプとかロンブーはなんなんだよ。

→2002/12/18

 今日の出来事
 ヤマダ電機清田店、なんだあれは?

 客にタメ口聞く店員ってなんだよ。
 信じられない。プロ意識ゼロ。

 にのは現在プライベートでとある会社のコンサルタント(?)
 をしているが、タメ口なんてとてもとても。

 そういえば、ヨドバシカメラのADSL相談コーナーもひどかった。
 言葉遣いこそ丁寧だけどやる気全くなし、っていうかあんた自宅にADSL引いてないでしょ?
 こんなにレベルの低い定員ばかりでも店が成り立つんだから、
 いやはや、「安い」って重要なんだね。
 そういえばどこかの会社の課長も客にタメ口はきくくせに会社の先輩には「敬語を使え」
 なんて愉快なことを言っていたな…。

 冗談じゃないよね全く。

→2002/12/13Part5

 ↓分数か…

→2002/12/13Part4

 x^2-3x-5

 これ、因数分解できるの??
 2時間くらい考えているんだけど…。

→2002/12/13Part3

 っていうか、

 「これ、数学Iじゃん」

 なにが「中学校程度の数学ですよ」

 だ!
 ちきしょー。

→2002/12/13Part2

 「こりゃ変でしょ。」

 数学の試験っていつもいつも思うけど「ただの公式暗記テスト」だよね。
 ほとんど計算力じゃないもん。
 現にぜんぜん解けない問題が公式見れば30秒で解けるもん。
 もちろん数字変えてもだよ?

→2002/12/13

 OSが死亡した。
 マイコンピュータを開こうとしただけで「プロセスは既にあります」とかワケのわからんことを…。

 修復セットアップを4回、5回試みてもさっぱりだめ。
 結局Webで調べても情報がほとんどなく、
 新規インストールして、データ移行…。
 データは消えてないんだけどアプリのインストール・関連づけ・設定が面倒なこと、面倒なこと…。

→2002/12/12

 リトルスプーンって知っているでしょうか?
 札幌でカレーライスが380円で食べられます。
 松屋のカレーと比べると…
 全体的にこっちのほうがコクがありますな。

→2002/12/11

 月雄さん祭り詳細

 こういうバカバカしいの好きです。

→2002/12/10

 やっとCGI動いた…。(滝涙)

→2002/12/9

 19インチ液晶→17インチ液晶

 イイ!
 最高!

 (≧▽≦)むひょー

 これで部屋の片づけが進みます。

→2002/12/5

 Area61ビデオブラウザ(★★★★★)を紹介する。

 このソフトは凄いぞ。
 いわゆるムービープレーヤーなのだが、
 高速再生、スロー再生、コマ送りに加えて、逆転高速再生、逆転スロー、逆転コマ送り
 A-B間リピートで上記の再生までも可能なのだ。
 ビデオテープでは100%不可能な再生をいとも簡単にやってのけるソフトなのである。

 フリーというのも嬉しい。
 10種類以上の再生ソフトを使ってはやきもきしていたにのだが、やっと落ち着けるソフトウェアの出現である。

→2002/12/4

 「あ、私、ラジオのパソーナリティやってんだ♪」

 あ、あんですと〜!Σ(゜Д゜)

 いつのまにかすごい知り合いができてたようです。

→2002/12/3Part2

 ツクモと石丸で低価格PC発売

 OS付きで、49800円が安いのはわかるけど、そこまで大騒ぎするシロモノか?
 個人的には新品で19,800円パソコンの方が衝撃だったんだけど。

→2002/12/3

 クリスマス色が強まってきた。

 にのが現在見たことがあるのは

 クリスマスOFF
 クリスマス彼氏彼女OFF
 吉野家殺伐OFF

 だ。

 イヴに馴れ合い禁止で「大盛りネギダク玉」は漢としかいいようがない。
 さて、にのはどうするか、無難なのは実家だが…。
 ※なんか、想像以上に女の子が多そう。

→2002/12/2Part3

 「B5ノーと欲しいんやけど」
 とのことなので、いろいろサイトを探してみる。

 定価で買うのはもちろん負け組なので新品の型落ちを狙う。
 常識である。

 http://www.yukaura.com/economics/electric/pc/outlet.html

 で、
 ×IBMアウトレット……サイトの深いところにあるわりにダメ
 DELL……高い
 NEC(121)……少ない、高い
 SONY……アウトレットが、ない?
 T・ZONE……予想通り、ノートPCがない
 ▲ダスキン……だ、ダスキン!?まぁまぁ
 land-e……大塚紹介、死んでた
 ムラウチ……アクセスがままならない。サーバーが終わっているのか?
 TWO TOP……アウトレット、ある?
 楽天……高い
 ○ツクモ……重い、見れる商品あり
 ▲さんてく堂……ツクモよりはちょい高い
 ○PCWrap……結構いいかも、でも中古

 というわけで、ほとんどが死亡。
 マジで時間の無駄。
 ひどすぎるぞ、これは。
 さらに我慢して見てみる。

 ×hp/COMPAQ……とにかく不親切、ノートPCに重さを書かないのは論外だろ?ひどいメーカだ。
 特価.com……高い
 ▲WebMart……富士通、メーカー直営shopではダントツ。でもまだ高い。

 あのー、もう寝ていいですか?

 ひーひーいいながらひたすらモニターとにらめっこするにのなのであった。

 uworks……イマイチ
 ▲祖父地図……品数豊富、ちょと高い
 カテナ……ダメ
 東芝ダイレクトPC…アウトレットがないよ
 アウトレットプラザ…まだまだだな
 PCボンバー…まだまだ
 ▲じゃんぱら…悪くない、でも中古
 WiNKDIGITAL…まだまだ
 ○マルカツ商事…聞いたことないけど安いぞ
 ▲アルフシステム…まぁまぁ…かな?
 秋葉原卸売センター…全然商品ねえじゃん

 以上。
 結論、直接店回れ。

→2002/12/2Part2

 現在ニュースステーションで燃料電池自動車を食い入るように見ているにのである。

 はーどちらも3ナンバーなんだ?
 トヨタが1860kg

 HONDAが1680kg
 そして1台、200000000円

 2億円!?

 参りました。

→2002/12/2

 寿司にスコッチは合うのか?

 まぁ、合うだろうなぁ…と思いつつ、

 中トロをぱく。

 ベルファイネスト(スコッチ)をごく。

 (゜д゜)ウマー

 うまいですよ、これは。
 なんで多くの寿司屋にはビールしかないんだろうね。
 まぁ、認めたくないんだろうけど…。

12/1(日曜日)Part3

 公約通りに
 
 ジョニーウォーカー黒12年、1780円なり〜。(隣になぜかUOがあるのは内緒だ)

 これに合わせて安ウィスキースレッドで大絶賛のベルファイネストも購入した。
 これにニッカのオールモルトも合わせて飲み比べだ。

 ストレートにミネラルウォーターのチェイサーである。

 まずはオールモルトから…。
 …。
 集中してストレートグラスで飲むとまた違う感じやね。
 こうして飲むと結構甘いんだなぁ。

 さて、ジョニーウォーカーの黒だ。
 うう、緊張するぞ。
 まずは香り…。
 くんくん。
 …?

 あんまり香り強くないんやね。優しい香り。
 さて、飲んでみるか…。

 ごく…。

 …。

(゜Д゜)

 恐るべきクセのなさ!!
 いや、これなら、いくらでも飲めるけど、
 スコッチってこういうものなの?
 人によっては「なにこれ、薄めてんじゃないの?」という人がいそうな勢いだ。
 しかしこの柔らかな感じになれてしまうと、角瓶あたりは「とげとげしくてダメ」ってなるのかなぁ。
 これだと、ジョニーウォーカー金18年はもっとクセがないのか…。

 む、いかん、酔ってきた。
 そりゃあ、既に量はダブルだもんなぁ。

 ベ、ベルも飲まねば…。
 パキッ、トプトプ。
 ゴク…。
 …。

 すまん、ジョニ黒との違いがわからん。

 オールモルトとスコッチ、という枠では目隠ししてもわかる。
 しかし、スコッチ同士はわからん。
 まぁ、値段もほとんど同じだからなぁ…。ベルの方が若干安い。
 というわけでこれならベルがベストチョイスとなりそうだが、
 じゃあ、スーパーニッカと比較したら?
 となるとまた悩む。柔らかい・クセがないのはスコッチなのだが…。
 ううむ、困った。
 もう、90mlもウィスキーを飲んでかなりぐでんぐでんである。

 缶ビールで言えば350ml2本分のアルコールか…。
 続く。(のか?)

12/1(日曜日)

 人間にとって究極は「飲む打つ買う」であり、

 にのはお酒にも「中途半端に」こだわっている。

 とりあえずビールに関してはスーパードライは飲めたもんじゃない&悪酔いするので、可能な限り避けている。
 どうしても飲むならエビスかサッポロクラシック、キリンの秋味も結構いいけど。

 最近はウィスキーが多い。

 サントリーホワイトSUPERクリーン→サントリー角瓶→サントリーOLD(NEW OLDじゃないよ)
 →サントリーリザーブ10年→サントリーローヤル12年→スーパーニッカ→ニッカオールモルト

 ときた。

 個人的にはサントリーOLD(購入価格1450円)がウマーかなぁ。
 ローヤル12年(購入価格1780円)やスーパーニッカ(購入価格1580円)もいい。
 オールモルト(購入価格1280円)はあんまり合わなかった。

 次はジョニーウォーカー黒12年を購入予定だ。
 にのにとっては初のスコッチウィスキーである。

 昔は10kしたと言われているジョニーウォーカー黒。
 今では1780円で買えてしまう。
 いやはや、デフレ万歳。
 まさに天国であるな。